一昨日、黒チビのくしゃみが収まってきたと思ったら、黒オスがくしゃみを連発し始めた。
こいつ、移して治しやがったか?
しかし、翌日には黒オスは黒チビより重症になって来た。
口は半開きとなり、口から泡のようなよだれを垂れ流し始めた。
これ、猫のインフルエンザとも言われる猫カリシウイルス感染症じゃん。
確か猫カリシウイルスの潜伏期間は2~5日、他の猫との接触が無い室内飼いの猫が何所で貰ってきたのだろう?
感染ルートが分からない。
黒オスを病院に連れて行こうとしたら、灰猫もくしゃみをし始めた。
なんてこったパンデミック!
人の世界同様、猫の世界もインフルエンザの大流行ってか?
動物病院に電話で相談すると、薬だけ取りに来て下さいと言う事なので、インターフェロンを貰って来た。
まあ、強毒性でなければ2週間程度で収まるとは思う。
こいつ、移して治しやがったか?
しかし、翌日には黒オスは黒チビより重症になって来た。
口は半開きとなり、口から泡のようなよだれを垂れ流し始めた。
これ、猫のインフルエンザとも言われる猫カリシウイルス感染症じゃん。
確か猫カリシウイルスの潜伏期間は2~5日、他の猫との接触が無い室内飼いの猫が何所で貰ってきたのだろう?
感染ルートが分からない。
黒オスを病院に連れて行こうとしたら、灰猫もくしゃみをし始めた。
なんてこったパンデミック!
人の世界同様、猫の世界もインフルエンザの大流行ってか?
動物病院に電話で相談すると、薬だけ取りに来て下さいと言う事なので、インターフェロンを貰って来た。
まあ、強毒性でなければ2週間程度で収まるとは思う。