先日、商品発送の連絡メールが届いたのだが、何も買った覚えは無い。
そのメールには、佐川急便で発送完了し、伝票番号も掲載してあったのだが、佐川の配達状況のURLが掲載されていなかった。
通常は「こちらで確認できます」との記載があるのが多いが、そのメールにはそれが無い。
しかも、発送元の名前も連絡先も書かれていない。
更に、本日発送したとのメールなのに、日付は数日前だし件名にFwが付いているので転送メールだ。
試しに、佐川の配達状況確認のページにアクセスして、伝票番号をコピペして検索すると、そんな荷物は無い。
メールの文面には、メールでのやり取りしかしないとか書いてある。
これは、身に覚えの無い商品発送メールを送り付け、問い合わせをする「カモ」のリストでも作ろうとしているのだろうか?
Fwは、転送する事で発送者を特定され難くする工作とも考えられる。
こうしたメールは、連絡させる事を目的としている場合が多いので、無視するのが一番だ。