師走の風が冷たくなって来た。

 

そんな中でも四季なりイチゴが花を咲かせ実を付けている。

 

 

四季なりだけでなく、一季なりのはずの蜜香も負けじと花を付けている。

 

さすがにこの時期のイチゴは味は良いが実が硬い。

なので、日持ちはする。

 

ブルーベリーは紅葉真っ只中だ。

 

こいつはラビットアイ系のティフブルー。

今年は大豊作だったが、新芽を一杯付けているので来年も期待できそうだ。

 

ハイブッシュ系も紅葉しているが新芽は少ない。

 

 

ビルベリーも一応紅葉している。

 

このビルベリー、アントシアニンがブルーベリーの4~5倍と聞いたので「それは凄い」と思って育て始めたのだが、果実の大きさはブルーベリーの1/4~1/5・・・

 

結局、ブルーベリー食べるのと変わらない。

・・・宣伝文句に騙された感があるが、これはこれで美味いから良い。

 

2年間鳥から畑を守ってくれていた黒ネコさんが痛ましい姿になっていた。

 

まあ、本物がいるから良いか。

 

今日はこんな物も見付けた。

 

カマキリの卵だ。

やったね!定着してくれた。

これぞ生物農薬だ。