知恵袋でこんな質問を見つけた。
我が家の悪口をネットに何度も投稿してくる人が居ます。
ネットといっても知恵袋なんですが、その都度IDを変えては投稿してきます。
話の内容の大半は作り話で構成されていますが、我が家にしか当てはまらないだろうと思われる内容が幾つか出てくるのですぐに分かります。
しかも毎回、わざとなのか共通の単語を使ってきます。
ID非公開の質問の時は分からないですが、ID公開の時は過去質問を見ると同じ系統の質問、回答をしているので間違いないと思います。
かなりの毒舌家です。
もし、貴方だったら、こういう場面に直面したら反論しますか?
それとも無視しますか?
それと、この手の質問をすると必ずといっていいほど、被害妄想、精神異常者みたいに言ってくる輩が居ますが、この質問ではご遠慮願います。
これはネット系の嫌がらせを主張する人の代表的なパターンなので、これを題材にして説明しよう。
これは、自分とは全く関係の無い話を、自分の話しだと思い込む典型的なパターンである。
全く関係の無い話の中に、自分に符合する部分を探しているから、「大半は作り話」になり「共通の単語」になる。
言い換えると、自分に符合する共通の単語なる物だけを探しているから、それ以外は作り話と言う事になる。
こうした見え方、感じ方は「コリオリの力」と原理は同じで、回転する円盤から観測する外の世界と、円盤の外の静止観測者との見え方の違いだ。