咲いた咲いたチュリップの花が、並んだ並んだ赤白黄色、どの花見て見綺麗だな。
やはりチューリップと言えば赤白黄色。
でも一番奥は紫。
ここは、キュウリエリア。
チューリップの後ろにはキュウリが植えてある。
ここはハイブッシュブルベリーエリア、ラベンダーが見頃だ。
基本的に、花期の長いアリッサムやバコバなどの小花をベースに、芳香系と季節の花を寄せ植えしてある。
ここはラビットアイブルベリーエリア。
ここはユリを多めに配置している。
そしてここが葡萄エリア。
葡萄エリアと言っても巨峰が2株植わっているだけで、一番多いのはジャスミン。
そのジャスミンに多くの蕾が付き始めているので間も無く強烈な芳香を漂わせるだろう。
今日、園芸ショップで欲しかったトウモロコシを売っていたので思わず衝動害してしまった。
そのトウモロコシの名前は「虹色コーン」。
なんと言うカラフルなトウモロコシだ。
しかし裏面を読むと、美味しくはなさそうだ。
別途ランチャー82も作ろうと思う。
この虹色コーンは、確かF1種ではなく、固定種だった記憶がある。
と言う事は、種を取って植えれば、また虹色コーンが作れるって事だ。
3本植えてあるので、2本は食べて1本は種取にしよう。