昨日は糖尿病の検診日だった。
血液検査の結果は、医師からメチャクチャ良いですと言われた。
ヘモグロビンA1は6.6まで下がり、コレステロールや中性脂肪も基準値内まで下がっていた。
なので、ヒューマログは無くなりインスリンはランタスを夜に12だけになり、朝にテネリアを1錠飲むだけになった。
これも現場仕事のバイトのおかげだ。
やはり糖尿病の特効薬は仕事だと実感する。
しかし、怠けていては何の効果も無い。
現場で率先して走り回って仕事をしてこその効果だ。
一昨日も現場で汗を流したのだが、生コンを入れたネコを20代の作業員と競争して運んでいた。
それがまた運動会の様で楽しいしお金も貰える。
現場作業を辛い重労働だと思っていたら、何処かでサボろうとするし一日が楽しくない。
それでは効果など出るはずも無い。
まだまだ失った体力は回復していないので、現場を動き回るとかなりの疲労感が出るし、体の節々が痛い。
面白いのが、休憩をした後はかなり体が辛いのだが、一旦動き出すと体の辛さは感じなくなる。
子供の頃に、親父に登山で教わった事を思い出す。
長めの休憩は返って疲れるから、休憩は10分。
疲れたからと言って休んでばかりいる方が疲れる。
疲れた時は、手を休める程度にして仕事を続けた方が体は楽だ。
血液検査の結果は、医師からメチャクチャ良いですと言われた。
ヘモグロビンA1は6.6まで下がり、コレステロールや中性脂肪も基準値内まで下がっていた。
なので、ヒューマログは無くなりインスリンはランタスを夜に12だけになり、朝にテネリアを1錠飲むだけになった。
これも現場仕事のバイトのおかげだ。
やはり糖尿病の特効薬は仕事だと実感する。
しかし、怠けていては何の効果も無い。
現場で率先して走り回って仕事をしてこその効果だ。
一昨日も現場で汗を流したのだが、生コンを入れたネコを20代の作業員と競争して運んでいた。
それがまた運動会の様で楽しいしお金も貰える。
現場作業を辛い重労働だと思っていたら、何処かでサボろうとするし一日が楽しくない。
それでは効果など出るはずも無い。
まだまだ失った体力は回復していないので、現場を動き回るとかなりの疲労感が出るし、体の節々が痛い。
面白いのが、休憩をした後はかなり体が辛いのだが、一旦動き出すと体の辛さは感じなくなる。
子供の頃に、親父に登山で教わった事を思い出す。
長めの休憩は返って疲れるから、休憩は10分。
疲れたからと言って休んでばかりいる方が疲れる。
疲れた時は、手を休める程度にして仕事を続けた方が体は楽だ。