今日の昼、近くのスーパーへ買い物に行こうと横断歩道に向かうと、そこには咥えタバコのお兄さんが信号待ちをしていた。

そして反対の横断歩道から、トボトボ歩きのおじいさんが横断歩道を渡っていたのだが、中央分離帯のところまで来て信号が変わってしまった。

そして車が走り出し、それでもおじいさんは道路を渡ろうとしていた。

その時、咥えタバコのお兄さんが道路に飛び出し、おじいさんの手を引き歩道まで誘導・・・
同時にその友人と思われるお兄さんが、迫り来る車を両手を広げて制止して道路を渡り切った。

その行為に思わず拍手したくなってしまった。
おじいさんが道路を渡りきるまで誘導すると、何事も無かったかのように去って行った。

今の若人もまだまだ捨てた物ではないな。

しかしこのおじいさん、時折見かけるおじいさんなのだが、一歩が数センチしかなく、親指の付け根を土踏まずにつけたような両足の形を左右に入れ替える様にして歩く。

なので通常の信号を一回で道路を渡りきる事はできない。
こうした人の為に、中央分離帯などに安全な避難場所など出来ないのだろうか?