以前、ニュースの特集でスーパーの氷を大量に持ち去る人の話題を見た事が有るが、今日近くのスーパーでそんな人を実際に見た。


クーラーバックを両肩にタスキ掛けした人が入店し、ひたすらクーラーバックに氷を詰め込み何も買わずに氷だけクーラーバック2個分を持ち去った。


そこまでするか?・・・・・でも考えて見れば色んな人がいた。


レストランでテーブルに置いてある調味料を、持参した入れ物に移し替えて持ち去る人もいたし、吉野家で牛丼を食べた後に、テーブルに置いてある紅しょうがを黙々と食べて、二瓶空にした人も見た。


そう言えば先週不在表が入っていたので、土曜日に郵便局に郵便物を受け取りに行った時、私の前の人が局員と延々と揉めていた。


不在表も身分証明を証明する物も何も持っていないオバサンが、大至急必要なので何とか渡して欲しいとゴネていた。


私はそのオバサンの後ろで15分待たされていたのだが、退屈なので話を聞いていた。

その郵便局の配達地域なら、それだけの時間が有れば家に帰って取って来るだけの時間は有るだろうと思いながらオバサンの言い分を聞いていたのだが・・・


そのオバサンの手には車の鍵が握り締められている・・・

そもそもこのオバサン、免許不携帯で運転しているのか?


身分証明や不在表も無く局員が郵便物を渡せばそれこそ問題だろう。

局員が頑なに拒み続ける姿を見て、私は郵便局に対する信頼感を持った。


最終的にオバサンは「もういいです!」と吐き捨てて帰って行った。


たっと私の番になったのだが、職員の顔に動揺が見られたので、気の毒になって「大変ですね」と声をかけた。


モラルが無いと言えば、以前隣りで中華料理屋をやっていた中国人だ。

不要物やゴミをフェンス越しに私の家の敷地に放り込んでいた。

注意するとフェンスの内側に引っ込めるのだが、そんな店だから客も入らず半年で閉店。


閉店の翌日には、また私の敷地にゴミが大量放棄されていた。


この中国人の前にも、別の中国人が中華料理屋をしていたのだが、その中国人は礼儀正しかったし、6年ほど店は続いていた。


店の作りも、前の店の時は親しみの持てる作りだったが、店主が変わってからは風俗店のような作りになり客足は遠退き閉店に至る。


前のその前の店主も中国人だったが、その店主は近所付き合いも良く、味も良かったので、店は三人の店主の中で最も繁盛していたのだが、国の親が病気とかで帰国してしまった。



前の店主はご近所付き合いをあまりしない人だったのだが、ご近所付き合いをするにも問題が多かったと思う。


最初の店主と次の店主が変わった時に、ゴミだしが分別に変わった。

分別ゴミになった時、町内の口うるさいオバサン達が自主的にゴミのチェックを始め出したのだが、分別されていないゴミを見つけると「これは中国人に違いない」と決め付け、分別していないゴミを全てその中国人の店の前や裏口のドアの前に戻し始めた。


二人目の中国人からすると嫌がらせとしか思えないだろう。


そのオバサン達は「中国人はモラルがなってない」と口にして、出されていたゴミを「戻す」と言って店先や裏口の前に置いていたが、そのゴミはその店主が出したゴミではない。


マンションに住む他の人が出しているのを見ているので、その店主ではないと言っても「他の人も分別せずに出しているのね」と言っただけで、考えを改めようとはしなかった。


何の確証も無く思い込みだけで、出されたゴミを店先や裏口の前に置く行為の方がモラルが無いと私は思う。


因みに分別していなかったゴミと言うのは、可燃ゴミの袋の中に入っていた缶ビールの缶や、チューハイの大量の缶。

オバサン達は中華料理屋はビールなどの酒を出すから一番怪しいと言うのだが、中華料理屋で缶ビールは無いだろう。