今週一週間は引きこもり・・・


と言っても、部屋でいじけている訳ではない。


HPの改修作業のため、本業もバイトも控えてPCの前に張り付いて作業をしている。

今までサーバー内にごちゃ混ぜにしていたファイルをコンテンツ毎にサブドメインを作って放り込む。

すると、それまで掛かっていたリンクのアドレスも変わるので、全てのリンクを見直してチェック。


ページ数や文字数が多いので大変な作業だ。

まあ、大変だから放置していたのだが・・・


ページやコンテンツを移動したら、今までのページに転送設定のタグを入れたりhtaccessで301redirect作ってUPしたり。


CGIやらPHPも全て移動。

パーミッションやレジストリを確認しつつ動作確認・・・動かない!


朝から晩までPCの前で「なんでだ~!」と叫びながら   こら!黒猫入力→ 「ト999999999999999999999」


黒猫が「休みなよ」と・・・・言っているのか?




しかし、集中は何時間も続かない。


集中が途切れたら屋上でリフレッシュ!


農作業がこんなにリフレッシュできるとは思わなかった。


農作業のお供はやはり猫達。


今日は正月菜(餅菜)のペットボトル水耕栽培とほうれん草の土作り。



探偵が見た心の問題

ペットボトルの上部を切り逆さまにして、飲み口から底に布をたらし、逆さまにして乗せた部分に槌を入れ、下の部分に水を入れる。


本来なら1000倍程度に薄めた水肥を入れるのだが、一応完全有機栽培を目指しているので、先日虫を全滅させた土を浸した水を使っている。


ほうれん草の土は、鉄分を含む砂と野菜の土を混ぜ、石灰をまいて作っている。

鉄分を含む砂を使うことで鉄分が多いほうれん草が出来ないかな?と思ってのこうした土を作った。


まあ、気は心、実際に鉄分を多く含まなくても旨けりゃ良い。


野菜に水をやっていると黒猫がペットボトルの横で保護色になっていた。


探偵が見た心の問題

パッと見、黒猫が何処にいるのか分からない。


近付くとこんな状態。



探偵が見た心の問題


灰猫は相変わらずピーマンがお好きな様子。



探偵が見た心の問題


古い土に元肥を混ぜようとしたら、黒猫がお手伝い。



探偵が見た心の問題


土をホジホジ。


そして元肥注入!



探偵が見た心の問題

リフレッシュも出来た事だし、さあまた頑張ろう!