今日オスプレイの試験飛行の映像を見てふと思った。


オスプレイって、翼の先端の動力部だけ動くのがまずいんじゃない?


ヘリモードの時、ダウンバーストに見舞われた飛行機のように、翼の上から下方に圧力が掛かっているように思えるのだが・・・


ヘリモードから、水平飛行に移行する時、あれだけ大きなプロペラが動けば、翼に掛かる力が不安定になってバランスを失いやすいと思う。


動力&プロペラ部分だけ動かすより、翼ごと稼動させた方が、翼に均一な揚力を与えられて翼に掛かる力が安定するような気がする。