21日に看護師殺害の犯人が逮捕された。


そして昨日モーニングショーで、事件の翌日に撮影されたと言うインタビューに答える犯人の映像が流れていた。



犯人と分かって見ているからかもしれないが、その映像を見ると怪しい雰囲気がプンプンしている。


まず、インタビュアーに話しかけられて、インタビュアーをチラ見しただけで、終始その場を離れようとする犯人。


表情の無い顔で、抑揚の無い言葉で話していた。



駐輪場でインタビューに答えている時は、目が左右にキョロキョロ大きく動かしている。


それだけでも不審なのだが、繰り返してじっくり見てみると、「近所に住む方としては?」と言う質問に、「怖いですね」と答えているのだが、その時の微表情が印象的だ。


「怖いですね」と応えた時に、一瞬微笑を浮かべ、直後に目を伏せている。


また、別の場面で、マンションを出る犯人の映像が流れていたのだが、その映像でもマンションを出て周囲を見て直ぐに目を伏せていた。


怪しい雰囲気がプンプンしている。



しかし、この映像を見ていてふと思う。


この時点、つまり事件の翌日からこの人物が怪しいと見てインタビューをしていたのじゃないのか?



この映像を見ていたら、インタビュアーがインタビューしている最中に、ストロボ付けた一眼レフで撮影している人が映り込んでいる。



探偵が見た心の問題


そこに不自然さを感じる。


TVの取材ならカメラは分かる。

しかし、TVの取材はビデオカメラで、一眼レフは使わない。

恐らく一眼レフで撮影していた人は、紙面メディアの人だろう。


住人の取材ならボイスレコーダーで録音するだけで事足りる。

住人のインタビューに顔写真などは必要ない。


捜査の取材の時に、不審な住人を見付けて予め取材しておけば、その人が逮捕されれば特ダネになだろう。



私なら、マンションを出て周囲を見た直後に目を伏せた人に狙いを定めてインタビューするだろうな。








集団ストーカー―盗聴発見業者が見た真実 (晋遊舎ブラック新書 1)/古牧 和都