屋上緑化と壁面緑化を考えている。


屋上緑化はまず薄手の防水シートを全面に敷き、クラゲチップを混ぜた土を全面に敷き詰めて、その上に芝を植えようと思う。


屋上が天然芝になれば、猫達にも憩いの場になるだろうし、断熱や防水、節電も見込めるだろう。


壁面緑化は、壁面に金網を取り付けて、ヘデラ形の植物で覆うようにしたいと思う。


問題は、土と水だな。

散水など一切せず自然の雨だけで育つ工夫も必要だ。



壁面緑化は、建物が古いALCなので、継ぎ目のシールが劣化して雨漏れが起き始めているし、塗装もハゲハゲだ。


壁面緑化して壁を植物で覆えば、風雨から壁を守れるし、塗装もいらない。

直射日光が直接当らなくなるので、躯体の劣化も防げる。


そして何よりコンクリート温度が上がらないので、冷暖房の省エネになる。


その程度の事なら私一人で5日もあれば出来るだろう。



問題は予算か~!






集団ストーカー―盗聴発見業者が見た真実 (晋遊舎ブラック新書 1)/古牧 和都