このブログでは原則としてコメントは承認制にしている。

その主な理由は、妄想を外す事を目的としているブログで、妄想を展開されると妄想を外そうとしている人に悪影響を及ぼす事が懸念される為である。


しかし、承認制にしていると、生の妄想さんのが暴れられない。

そこで、別ブログをミラーブログにしてフリーコメントにした。


すると早速現れてくれた。

まあ相手をするつもりは無いが、色々と面白い題材を提供してくれる。


http://johoguard.blog53.fc2.com/blog-entry-170.html


別に組織的ストーカーの記事を書いている訳でもないのに、いきなり「まーだ組織的なストーカーが無いと主張しているんですね 」と始まる。


そのコメントに書いてある事には一切答えず

「あなたは貴方の信じたい物を勝手に信じていれば良い。
自分と意見が違うからと言って、ご丁寧に他人のブログにコメント残す必要も無い。」

とだけ答えた。


すると勝手に話を進めて、勝手に自己完結。

この流れがこの人を表している。


「こんなのが有りますよ 」と言っているが、提示したサイトは同じパターン。

まあ、自分のサイトなのだろう。


何も答えていない相手に、勝手に話を展開して勝手に自己完結している人の話は聞くに値しない。

被害と主張している事も、結局自己展開の自己完結と判断されても仕方が無い。


「自分と意見が違うからと言って、ご丁寧に他人のブログにコメント残す必要も無い。」と書かれた事に対して「私は貴方に人権侵害されたと思います。」と受け取る事が、この人のコメントのタイトルだろうに。



その感覚だけで、この人の言う「組織的なストーカー」は疑問視される・・・・ってわかんねーだろうな。


ちなみに、この記事と同時刻にミラーブログに被害妄想の記事を載せてみる。








集団ストーカー―盗聴発見業者が見た真実 (晋遊舎ブラック新書 1)/古牧 和都