何年ぶりだろう、架空請求メール が来たのって。(迷惑メール自動削除なので、来ても見る事も無かった)
なんだかとても懐かしいような気がする。
こんなメールが来たらご注意下さい。
(電話禁止)
----------ここから----------
(株)サイバーデジタル
03-6868-7023
担当の金本
と申します。
今回《総合コミュニティサイト》様で発生しています登録料金の件でご連絡差し上げました。
弊社調査会社になりましてお客様のお使いの{携帯端末}又はPC〈インターネット回線〉に対し【身辺調査及び裁判代行業務】の依頼を承りました。
誠に遺憾ではございますが、明日正午までにご連絡なき場合は「規約違反・契約不履行の損害賠償請求(415条)」に伴い
①悪質なお客様として身辺調査の開始
②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(414条1項)の開始以上の手続きに入らせて頂きます。
その後
違約金【四十五万円】の請求になります。
>以降お客様からの和解の申し出には一切応じませんのでご了承下さい。 ※メールでのお問い合わせは一切受け付けておりません。
未払い金のお支払いの手続きや退会処理の手続きをご希望の方は、
(株)サイバーデジタル
03-6868-7023
担当 金本
までお願いいたします。
営業時間 [平日]
午前10:00~午後19:00
(日・祝日を除く)
----------ここまで----------
無視してやるから、身辺調査に来貰えないか?
一度で良いから、顔を拝ませてくれよ、捕まえてやるから!
現行犯は、一般市民にも逮捕権ってあるんだよ。
しかし、このメールが送られて来たメルアドは商用専用で使っているアドレス。
そのアドレスに送ってきただけで、詐欺とわかる。
「弊社調査会社になりましてお客様のお使いの{携帯端末}又はPC〈インターネット回線〉に対し【身辺調査及び裁判代行業務】の依頼を承りました。」
おいおい、そんな事が出来たら我々の仕事は苦労しないんだよ!あんたら詐欺師と違ってこっちは本職なんだよね。
この詐欺メールの最大の失敗は、連休に送ってきた事だ。
こうした詐欺メールは、相手を不安に陥れて、冷静さを取り戻す前に入金させなければ成功しない。
日曜日の今日送って来て、翌日も休み、十分に誰かに相談したり冷静さを取り戻せる時間がある。
そんなやり方ではこの手の詐欺は成功しないと思うぞ。
そうした事から考えると、プロの詐欺師では無く、模倣犯と言った所か?
これはどんな商売でも同じ事なのだが、人の成功を見て真似をしても成功しない。
何の意味も無い作業に見えても、結構奥が深かったりする。
その奥の深さも学ばずに、表面だけ真似をしても失敗は目に見えている。
基本的に振り込め詐欺は、平日の15:00までが勝負!郵便局使用の場合は16:00までが勝負!
土日に振り込め詐欺は有り得ない。
理由は簡単、銀行は15:00、郵便局は16:00で銀行業務が終わる。
その時間を過ぎると、振り込まれるのは翌日になってしまい、詐欺がばれて振り込み停止。
運が悪けりゃ、翌日に引き出しに来た所で御用となる。
とりあえず、サイバー警察には通報しておいた。