新しい猫が来た。
2ヶ月待って動物愛護センターから引き取ってきた猫で、生後2ヶ月のメス。
職員さんの話だと、環境が変わると食欲が無くなり注意が必要な猫と言う事だった。
連れて帰る途中、やはり脅えている。
家に連れ帰っても脅えは止まらない。
そこに先住猫のネル(生後3ヶ月)がやって来た。
まずは鼻で挨拶。
すると、新しい猫は尻尾を立ててご挨拶。
しばらく観察していると、新しい猫はベッドの下に隠れて出て来ない。
するとネルが遊びのお誘いを掛ける。
猫は猫同士ネルに任せて、数時間放って置いたら、新しい猫はネルと遊んでいた。
食事の時間になったのでネルに餌を与えた。
するとネルは半分だけ食べて新しい猫を連れに行き、自分の餌を食べさせていた。
(新しい猫は愛護センターで貰った餌を与えていたが)
しばらくすると、ネルはドアを開けて新しい猫を部屋の外へ誘い出した。
新しい猫はネルの後を追いかけて行く。
そのまま観察していると、ネルは家の中を案内しているようだ。
トイレの場所へ行き、穴だけ掘って自分は外に出る。
そんな行動を何度も繰返していたら、新しい猫はトイレに入っておしっこをした。
そして、今は寄り添って寝ている。
環境の変化の食欲の低下も無く、すぐに仲良しになったみたいだ。
新しい猫は、ネルに任せる事にした。
しかし、良いお兄さん振りを発揮している。
これなら環境の変化も心配なさそうだ。
もう一つ心配だたのが、ネルがやきもちを焼いたり、いじめたりしないかだったが、全くその様子は無い。
飼い主としては、新しい猫を触りたくてウズウズしているが、新しい猫が家に慣れるまでネルだけ可愛がるようにする。
家に慣れた頃には調和も生まれるだろう。
しかし、ネルと一緒に遊んでいる所を見て気付いたのだが、こいつ足が短い。
貰う時には気付かなかったが、足が異様に短く、尻尾は長く真っ直ぐ、目はくるみ型、マンチカンか?
集団ストーカー―盗聴発見業者が見た真実 (晋遊舎ブラック新書 1)/古牧 和都