何気にキッズステーションを見ていたら、カオスヘッドと言うアニメをやっていた。
ナニナニ、妄想が現実になるってストーリ~ってか。
ストーリーの中で え!? 集団ストーカーされていた~!
なんですと~! ついにアニメにまで集団ストーカーが登場ですか~!
自称被害者サン達が喜ぶな。
しかし私も似たような物か?
最近自分がヒッキーに思えてきた。
自宅兼事務所で仕事をし、基本が通販だから日々の日課は仕入と発送。
2時間もあれば終わる。
調査は週3日程度。
家主もやっているから仕事が少ない月でも何とか食っていける。
圧倒的に家にいる時間が多い。
家にいる時にはメール相談の返信を書いたり電話相談の相手をしたり。
ヒッキーとあんまし変わらね~!
数年前はもっと精力的に仕事をしていたのだが、精力的にやればやるほどコストがかさむ。
店を開いているとコストが掛かる、店を開けているより通販専門にした方が利益率が高いしコストも掛からない。
調査も広告を出して自分で仕事を取ると広告費がかさみ、利益率が低くなる。
大手の傘下に入って下請けに専念すれば広告費は不要になる。
広告をHPだけにして一切の紙面広告を止め、下請けを主力でやれば売上は少なくなるが利益率で上回る。
経営と言う物を徹底的に合理化したら思いっきり暇になってしまった。
昔みたいにバリバリ営業したいとも思うのだが、今の世の中事業を拡大すると連鎖倒産の危険が付きまとう。
しかし、一生懸命営業して契約を取って、納品して利益が上がれば良いが、何度煮え湯を飲まされた事やら・・・
利益が出るどころか借金する羽目になってしまった。
大手と呼ばれる所は、請求書を出して翌月払いがほとんどだ。
でも、翌月に存在していると言う保証は何処にも無い。
役所などはいつ支払ってもらえるかも分からない。
役所と取引して、私も始めて知った事なのだが、役所に提出する請求書に「日付を入れないで送って」と言われる事が結構多い。
その時は入金が遅れると思った方が無難だ。
安全の為に現金取引だけにすると、取引先は極端に少なくなる。
それでも、欲張らずに確実に集金できる道を選んだ方が無難と言う事が身に染みている。
しかし昔の夜逃げ、未払い(その後倒産)、取り込み詐欺の3連発は痛かった。
カード詐欺も入れると5連発か・・・
いやその前の所属していた会社の倒産による給料の未払いを入れると6連発か~!
おかげで良い勉強をさせてもらった。
今までの全ての損金を計算して見たら、株も商品取引もしていないのに、取引先の倒産系と詐欺系で、もうすぐ8桁かよ。
その被害は全て翌月払いや翌々月払いを承諾した事が原因なんだよな~!
現金取引限定ならば、儲けは少なくても借金背負う事も無かったんだよな~!
ま、いいか~!そのうち良い事もあるさ。