人生、好きな事を仕事にすれば、楽しく仕事が出来るし、困難にも立ち向かえる。

そして何より人生に幸せを感じる。

それは、お金とは無縁のものだ。

そして何よりも向上心がある。


しかし、得意な事が好きな事とは限らない。

例えば「簿記」が得意な人に簿記が好きな人は少ないと思う。


将来の夢の為にする勉強と、とりあえず良い大学へ行って一流企業を目指す勉強。

そこには、大きな隔たりがある。


早い話が「意識」の問題だ。


少し毛色の違う話なのだが、私は昔エアロビクスのマネージャーをしていた事がある。

その時に、トレーニングなどの事について学んだ。


よく、ガラス張りのスタジオがあるが、あれには意味がある。

「見られている」と言う意識が、エアロビの効果を上げる為である。


ジムトレーニングも同じで、同じトレーニングをしていても、格段に効果を上げる方法が有る。

それは、頭の中で使っている筋肉をイメージしながらトレーニングする事だ。

毎日同じ時間、同じ回数トレーニングをしていても、使う筋肉を意識しながらトレーニングすると、筋肉の付き方がまるで違ってくる。

意と体の一致と言う奴だ。


勉強も同じだと思う。

目的意識を持った勉強は、勉強しろと言われなくても、自分から勉強する。

そんな勉強は、勉強している事が楽しい。

そして何より、覚えた知識を使いたくて応用も考える。

つまり、知識の使い方も同時に覚える事で、生きた知識になり、一生の宝物になる。

しかし、目的意識も無く勉強した物は、卒業と同時に結構忘れる。

高校の時に勉強した「微分、積分」を自分が親になった時に覚えている人が何人いるだろうか?



人間楽しい事にはあまりストレスを感じない。

壁にぶち当たっても、その壁を越える事が結構楽しい。


昔から「好きこそ物の上手なれ」と言うことわざもある。


ここに一つ、似て非なるものがある。


それが大学受験で、大学合格を目的意識と錯覚する事である。


大学などは人生の通過点でしかないし、大学へ行く事だけが夢の達成への道ではない。

大学を出なくてはなれない物は、医者位である。

大卒資格が必要ならば、通信大学もある。

パイロットでも、旅客機は無理でもライセンスを取る程度なら出来る。

中卒で、総理大臣になった人もいる。

偉人と呼ばれる人でも、学歴の無い人は多い。

偉人と呼ばれる人や、成功者と呼ばれる人が共通して持っている物は、教養ではなく「情熱」である。



つまり、勉強を強要するのではなく、何でも良いので情熱を持たせる事だ。

情熱を持って何かをすれば、自分から勉強するようになる。

親がするべきことは、親と言う字の如く「木の上に立って見る」だけでよい。




集団ストーカー―盗聴発見業者が見た真実 (晋遊舎ブラック新書 001)/古牧 和都