2chを見ていると、頭が良いのか悪いのか分からない奴らが多い。
若い世代の心理を分析するには結構面白いのだが、教育の基本に疑問を感じる事が多い。
2chのある板で、猫の登録制が取上げれているのだが、思考形態を分析するにはかなり面白い。
そのスレを立てた奴の根拠が「猫の狂犬病」なのだが、かなり主観的理解をする人物のようだ。
この人はアメリカの猫からの狂犬病の話題(おそらく特捜プロジェクト)を見て、心配になったのだろう。
しかしアメリカと日本では事情が異なる。
元々アメリカは狂犬病の発生国で、長期間狂犬病の発症が無い日本とは違う。
また、狂犬病は犬や猫だけの病気ではなく、ほとんどの哺乳類に感染する病気だ。
何故に、猫だけ特定して言っているのだろう?
猫が嫌いなだけか、猫の狂犬病の事を知ったからなのかは分からないが、聞いた物だけに限定する傾向が日本人にはある。
昔、スキーバスの転落事故があったのだが、その時に起きた現象も同じだ。
そのバスは「北志賀」に向っていて転落事故を起こしたのだが、その現場は長野市の手前で「志賀高原」も「斑尾」も「野沢温泉」もすべて同じ道を通る。
しかし「北志賀」行きのバスが落ちた事で「北志賀は危ない」と、北志賀のツアーにキャンセルが殺到し、申し込みも無くなった。
一つの例え話が出ると、その「例え」だけにしか意識が行かず、他の物に当てはめる事が出来ない人は意外と多い。
例えるなら、理論としての方程式に、現実の事象を代入出来ないような人が多い。