地デジ アンテナ 自作 | デバイスらぼ - Ham radio device lab. -

デバイスらぼ - Ham radio device lab. -

アマチュア無線周辺装置の製作

2Fの子供部屋では地デジ用のヘンテナを接続して視聴していました。

元ネタは、

http://ja7rl.sakura.ne.jp/SH%202010.08.pdf


これ、

1Fの部屋でもと思い接続すると、全てのチャネンルは写りません。

ヘンテナでは帯域が狭すぎるようです。

 

そこで、地デジ用のアンテナとしてダブルバズーカアンテナを作ってみることに

ぐぐってみましたが、製作例が見つかりません、

帯域は思ったほど広くならないのかな??

 

アマチュア用の計算値を元に寸法を割り出して作ってみました。

仙台局は、13~28Ch 周波数帯域は、470.36-565.9MHz

中心は約520MHzです。

エレメントにRG58/U 短縮率0.67で計算すると

同軸部分片側96mm 片側エレメント長136mm です。

 

これを、S-4C-FB(75Ω)で給電します。

出来上がりは↓

給電部のコアはおまじないです、エレメントの台座も兼ねています。

 

早速受信テスト

 

中心周波数付近はばっちり!!

28chのKHBが弱くて67程度(60以上が推奨)

もう少し切り詰めればよくなるかもしれませんが、支障がないのでこのままです。

 

エレメントの同軸をもっと太いものなら、さらによいかもしれません。

写ればOKなので満足です。