石原知事の出馬の是非ー東国原には任せられない
昨日、石原都知事が立候補を表明したらしい。これも全て大地震で注目もされないが、大きな話だ。その理由が「東国原には任せられない」ということだ。これには賛成だ。石原がでないと本当に東国原が都知事になったようだ。東京都民もこれではまずい。
東国原は宮崎を愛するとか言って途中で投げ出した男だ。しかも都知事か国政の方が自分が目立つという計算だ。これでは師匠のビートたけしも応援はしない。反官僚をうたっておきながら自分の後任に自治官僚出身の河野氏を選んだことで、その見識のなさが分かる。もっともお笑いタレントに見識を求めるのが無理な話だ。
おそらく、石原慎太郎は松沢さんが当選するのだったら、ここで身を引いただろう。しかし、状況は東国原有利ということで翻意したのだろう。松沢さんも神奈川でもちょっと人気がないということを後援会の幹部から聞いた。よくは分からないが、また4年間石原都政が続くのだろう。
それでも新銀行東京の話や築地移転の問題は庶民には納得いくことではない。東京オリンピック誘致で不透明なお金を使ったことなど、石原氏も旧来型の自民党政治家の一人だ。それでも彼もタレント候補的な人気があり、何と言っても弟が裕次郎というのは強い。
今のままで東京がよくなるとはとても思えないが、石原知事に変わる存在がいなければ仕方がない。それにしても日本は優秀な人が今は政治家にはならない。まずはここを直すのが先決だ。