MITとボストン大同窓会にも顔を出すー卒業していないものの
私はアメリカの2大大学(ハーバード、エール)の日本同窓会によく参加しているが、卒業していないのに関与している同窓会がある。MITとボストン大だ。なぜかというと、MITはハーバードに在籍しているときに「授業」を受けていたのだ。サムエルソンやソローといったノーベル賞学者がいたためだ。MIT日本同窓会の準会員になっているのだ。
ボストン大はたまたま知っている人がいる関係もあるが、こちらは「歯科病院」に通院していた関係もある。アメリカにいる間、歯の矯正をしていたのだ。ボストン大と東京歯科大が提携関係にあり、東京歯科の大学院生がボストン大に何人もいたのだ。この関係でボストン大の歯科病院にはお世話になった。帰国後は水道橋の東京歯科大病院に世話になったのだ。
MITは日本ボストン会の元会長の佐々木浩二さんが昔、日本同窓会の会長をしていた。基本的に理系の大学だが、経済は有名だ。綺羅星のような有名教授がいて、教授の質では明らかにハーバードより上だった。またアメリカの大学は結構異動があり、1990年エールにいたときの経済学部の有名教授であるステファン・ロスが2002年にはMITに来ており、12年ぶりの再会を果たした。
これらの日本同窓会には、当然一角の人物もいて、ハーバード、エールとは違った雰囲気もある。自分の幅を広げる意味でも時間が許す限り出席することにしている。