人生は「何になるか」ではなく「何をするか」だー最近の政治家の勘違い | 日本ファミリーオフィス協会

人生は「何になるか」ではなく「何をするか」だー最近の政治家の勘違い

私の周囲にも国会議員になりたいという人は多い。しかし、彼らの多くは「議員になる」のが目的で「議員になり国のために何をするか」が曖昧だ。もちろん、そのことは誰からも聞かれるので、回答は用意してあるが具体性はない。そのうちに本当に議員になると「先生、先生」と呼ばれ自分が偉くなったと勘違いしてしまう。何とか今の地位にとどまることばかり考え、何をするかなどは二の次になる。


杉村太蔵などはその最たるものだが、民主党でも新人議員で明確に日本をよくするためにこれを成し遂げたい、というものを持っている人がどれだけいるか、疑問だ。また、日本人の民度がまだまだ低く、そんなことを言っていたら当選できないという面もある。


これは特に政治家に限ったことではない。サラリーマンでも自営業者でも「何になるか」ばかりを考えている人が多いことに気づく。サラリーマンでは失敗や保身がうまい人が出世する傾向にあるので、「何をするか」などといって新しいことをする人はたいてい失敗するので、なかなか出世できない。新しいことや改革を「やっているように見せて」、きちっと既得権益を守っている人が「仕事ができる」ということになる。小泉元首相などはその典型だ。


でも「何になるか」だけの人間がトップになると、日本は何ら変わらないのだ。現実の日本の政財界もこの「何になるか」だけの人がトップになっているきらいがある。高度成長の時期などは、確かにそれで国は回っていた。しかし、この大きな社会の変革期にあっては、小泉さんではなく「本当の変人」が必要なのだ。


そういう意味で自民党総裁選でも、自民党の本当の危機にあっては河野太郎のような人が総裁になればよかったのだが、従来のように派閥の長老が出てきてこれをつぶした。これでは自民党の先も見えた感じだ。


政治家だけでなく、日本全体で「何になるか」ではなく「何をするか」を目標にする人間が増えてくれば、日本は少しは変わるのにと感じている今日この頃だ。