9/9(土)秋田市内→八郎潟町→大潟村→八郎潟町→秋田市内(続き)
後半です。八郎潟町から。
大潟橋を渡ってすぐのところに広場があります。ここは八郎潟町になりますからここで設営しましょう。気温が上がって暑くなってきました。木陰にリグを置きアンテナを張りましょう。

畠栄のあんごま餅を食べてから12時前にスタートです。
1エリアが開いていてペースが保てます。近場の7エリアはもちろん8エリアも強力。八郎潟町も珍しいらしく、クラスタに載せていただいたこともあってどんどん呼ばれます。一方西日本は僅かだけです。
ただ残存湖そばの木陰とはいえ気温が上がり暑いです。今日の最高気温の予想は32度。この時期の秋田の気温じゃないです。余裕を持たせて買ってあったはずのペットボトル3本の飲み物もどんどん量が減ってゆきます。八郎潟駅発の秋田方面の電車は13時28分、14時20分、15時29分です。バッテリは15時29分発まで持つのですが、さすがに飲み物が持ちませんから14時20分発に合わせて終了することにします。
最後の追い込みでJF7TST局にも呼ばれて先ほどのお礼を。13時40分で終了です。八郎潟町からは52局でした。片付けて八郎潟駅に戻りましょう。炎天下で暑かったです。涼しい電車で少し休んで秋田駅に戻ります。
お土産を秋田駅の駅ビルで買ったら夕食は郷土料理の秋田長屋酒場というお店で。

日本酒は秋田の地酒で揃えており、いいお酒が多いです。

さらになまはげが席を回るというショーもあり「お前うまそうに飲んでんな」となまはげに言われてしまいましたhi 予約しないと入れないお店みたいですが、予約の価値はあるかなぁと思いました。
本日は95局でした。さすがに暑さに負けました。ありがとうございました。
後半です。八郎潟町から。
大潟橋を渡ってすぐのところに広場があります。ここは八郎潟町になりますからここで設営しましょう。気温が上がって暑くなってきました。木陰にリグを置きアンテナを張りましょう。

畠栄のあんごま餅を食べてから12時前にスタートです。
1エリアが開いていてペースが保てます。近場の7エリアはもちろん8エリアも強力。八郎潟町も珍しいらしく、クラスタに載せていただいたこともあってどんどん呼ばれます。一方西日本は僅かだけです。
ただ残存湖そばの木陰とはいえ気温が上がり暑いです。今日の最高気温の予想は32度。この時期の秋田の気温じゃないです。余裕を持たせて買ってあったはずのペットボトル3本の飲み物もどんどん量が減ってゆきます。八郎潟駅発の秋田方面の電車は13時28分、14時20分、15時29分です。バッテリは15時29分発まで持つのですが、さすがに飲み物が持ちませんから14時20分発に合わせて終了することにします。
最後の追い込みでJF7TST局にも呼ばれて先ほどのお礼を。13時40分で終了です。八郎潟町からは52局でした。片付けて八郎潟駅に戻りましょう。炎天下で暑かったです。涼しい電車で少し休んで秋田駅に戻ります。
お土産を秋田駅の駅ビルで買ったら夕食は郷土料理の秋田長屋酒場というお店で。

日本酒は秋田の地酒で揃えており、いいお酒が多いです。

さらになまはげが席を回るというショーもあり「お前うまそうに飲んでんな」となまはげに言われてしまいましたhi 予約しないと入れないお店みたいですが、予約の価値はあるかなぁと思いました。
本日は95局でした。さすがに暑さに負けました。ありがとうございました。