今年もじゃがいもを植える時期になった。
男爵とメークインを合わせて3kg。
鍬で溝を掘って堆肥を蒔き、土をかぶせ、
種イモを30cm間隔で置いていく。
その上に土をかぶせていく。
昨年まで肥料の蒔き方を間違っていた。
種イモから上に芽が延びていき、
その途中から根が横に延びるので
肥料はかぶせる土にまぜるのが正解。
ひと通り作業を終え、疲れてぐったりしていると
娘が近づいてきて、数学の問題が解らんから教えてくれと。
図形の問題でヒントに方べきの定理と中点連結定理を使うとある。
35年以上前に勉強した数学にそんな定理があったか覚えていない。
ネットで定理を調べて、問題とにらめっこ。
あっ、解った。
理系父の面目がたちました。
カラダとアタマ フル回転の一日。。。
