本日は、無線関係ネタ。
amazonで、パソコンのUSB端子につながるSDRを入手。\1400だった。
SDRは、Software Defined Radioの略でラジオの一種。
高周波を扱う最低限のところはハードウェアになっていて、
あとの信号処理は、パソコンのソフトで行うラジオ。
とりあえずは、パソコンでFMラジオが聞けるようになった。
これが結構、受信感度が良く、きれいな音でFMラジオ放送が
パソコンのスピーカから聞こえる。
ソフトの設定次第で地デジTVもパソコンで見れるようであるが、
付属アンテナでは今のところ、映ってくれない。
パソコンのUSB端子に\1400のハードを差し込むだけで
地デジが見えたり、FMラジオが聞けたり、
すごい時代だなと思いました。
