4月第1週のヨガ | とぉ~きょ~よこはまのブログ

とぉ~きょ~よこはまのブログ

趣味のYOGAのブログです
無線ネタはこちらへ引っ越しました→http://ameblo.jp/jf2cty2/

3月末に仕事上の大きなヤマがあったので
4月になったらヨガレッスンを
たくさん受けようと考えていた。


水曜日(4/1)は会社のヨガ。
職場でも社員の健康のためアフターファイブに
ヨガ教室があることを最近知り、申し込んだら当選した。
その初日だった。
受講生の1/3が全くヨガが初めてということで
先生がたいぶ手加減した内容にしてくれたようである。
受講して判ったことは、私自身、会社の門の外に出ないと
リラックスできないということ。
小体育館みたいなところでおこなうのであるが
残業終了のチャイムが聞こえたり、気持ちは乱れまくり。
回りの状況に惑わされることないようにしたいのだが
まだまだ、修行が足りないようである。


木曜日は、昨日のリベンジの意図で
T市にあるスポーツクラブのI先生のクラスに参加。
午後9時前にスタートのクラスで
家からちょっと遠いこともあり、帰宅すると
午後11時になってしまうのがつらいけど
I先生のヨガはセルフマッサージ系で
体中のいろんなところがほぐれる。
受けている生徒さんも、ウジャイ呼吸をする人ばかりだし、
ヨガの経験のある人が多く、何となく馴染む。
これで3月のお疲れをやっと解消できた。
そういえば上から下までスリアのウェアで
バッチリ決めたまるっこいおにいちゃんは最近来てないな。


土曜日は、H町のヨガ。
今週から代行のA先生は、
クラスの雰囲気のつくりかたがすごく良かった。
発する言葉が自然とからだにしみ込んでくるような感じ。
いつものu先生の隣でレッスンを受けた。いつも思うけれど
アーサナで手とかピンピンにまっすぐではないけれども
何か一本通っている感じがする。これはどうなっているのであろうか。
修行を重ねるとこうなるの?


日曜日は、自宅近くのスポーツクラブ。
開業10周年記念か何かで、1日500円の体験チケットをゲット。
前回の1週間お試しイベントの時に、
受けれなかったH先生のレッスンに参加。
ヨガウェアがばっちり決まっていて華があるというか、
スタジオも生徒さんで満員状態。
戦士のポーズⅠで後ろ足のかかとを上げたポーズでキープ。
他にも後半にきついポーズがいくつかあり、
帰りには、ひざがガクガク状態。午後は昼寝の時間になってしまった。


またまた、浮気なヨガはつづく。