J‐フロンテッジフットボールスクール -13ページ目

みなさま

こんにちは!

 

たまプラーザスクール2年目となる

わたくし田子が紹介させて頂きます!!

 

【名前】

田子 和樹

(たご かずき)

 

【ニックネーム】

たごコーチ

 

【出身地】

長野県

 

【生年月日】

1992.8.10

 

 

【血液型】

A型

 

【担当クラス】

月曜日:6クラス、レイエスチャレンジ10・12クラス

火曜日:スタンダード8・10・12クラス

水曜日:スタンダード8・10・12クラス

 

 

【好きなサッカー選手】

アンドレス・イニエスタ選手スペイン国旗

相手を嘲笑うような巧みなドリブルに惚れました。。グッ

 

 

【スクール生へのメッセージ】

スクールに通ってくれるみんなが、早くここでボールを蹴りたい!サッカー

そう思ってくれるような時間を作っていきたいと思っていますキラキラ

これからよろしくお願いします!!

 

 

 

皆さん

こんにちは爆  笑

 

コーチ紹介第1弾は私

タカコーチでございます。

 

 

【名前】

西野 嵩志

(にしの たかし)

 

【ニックネーム】

タカコーチ

 

【出身地】

神奈川県

 

【生年月日】

1989.4.29

↑もうすぐですニヤリ

 

【血液型】

A

 

【担当クラス】

土曜日  スタンダードクラス

 

【好きなサッカー選手】

ルイ・コスタ

元ポルトガル代表のMFです!!みんな知ってるかなはてなマーク

 

【スクール生へのメッセージ】

フットボールの楽しさをみんなにたくさん知ってもらえればと思っていますアップ

コーチと一緒にどんどんチャレンジしていきましょうウインク

 

 

 

以上となります。

 

次のコーチ紹介もお楽しみに爆笑

 

皆さん

こんにちはクラッカー
 
2018年度のスクールがスタートし一週間が経ちました。
 
どのクラスも少し緊張した雰囲気ではじまりましたねキョロキョロ
 
担当コーチも変わったクラスもありましたし、新しいスクール生も増えたクラスもあります。
 
また新しいクラス、新しい仲間と1年頑張っていきましょう!
 
さて、新年度ということで2018年度たまプラーザコーチ陣の自己紹介をさせて頂きますアップ
 
 
たまプラーザスクールオープンより担当させて頂いております私から。
 
 
 
【名前】
宝満 亮一郎
(ほうまん りょういちろう)
 
【ニックネーム】
たからコーチ
 
【出身地】
埼玉県
 
【生年月日】
1980.5.14
 
【血液型】
AB
 
【担当クラス】
月曜・火曜・金曜日レイエスチャレンジクラス
土曜日  スタンダードクラス

【好きなサッカー選手】
小野 伸二
(おの しんじ)
 
【スクール生へのメッセージ】
スクールに早く行きたい!
そんな様に思ってくれるようなスクールをやっていきます音譜
みんなでたくさんの宝物を探しましょう♪
 
 
 
以上となります。
 
次のコーチ紹介はビックリマークはてなマーク
 
お楽しみに爆笑
 

こんにちはビックリマーク

 

今日は春の短期教室最終日でした!!

最近は暑くなってきて運動するのも太変だけど今日、短期教室に来てくれたお友達も

元気いっぱいにプレーしてくれました!!

それでは春の短期教室最終日の様子いってみましょう!!

 

まずは年少さんクラス

テーマは「ティーロ」でしたサッカー

ティーロはスペイン語でシュートという意味です!

今日の目標はボールの真ん中を蹴ろう!でした!

今日は倒れているコーンを狙って蹴るトレーニングをしました!

最初は、なかなか上手くコーンにあたらなかったけど、ボールの真ん中を蹴ること

蹴りたい方に体を向けて蹴ることを意識してシュートをしたらコーンに当たる回数が増えましたね!

 

年中・年長さんクラスもテーマは「ティーロ」!

強いシュートを打てるようにすることが目標でした!

今日のテーマの強いシュートを打つ!

ポイントは軸足の位置(蹴らない方の足)とボールのどこを蹴るかでした!

動いているボール蹴るときは軸足をボールの横に踏み込んで蹴る!ボールの真ん中を蹴る!

この二つが大事でしたね!

トレーニングや最後の試合では最初よりも強いシュートが打てていました100点

 

最後は8クラス(1・2年生)!

シュートチャンスを逃がさないことが目標でした!

シュートチャンスを逃がさないために今日は相手が前にいなかったら積極的にシュートを打つこと

利き足じゃない足でもシュートできるようにすることが今日のポイントでした!!

まずは、シュートを打つ!ということにフォーカスしてトレーニングをしたので皆、積極的にシュート

を狙っていましたね!!

中でも右利きの子が左足でシュートしないと打てない場面で左足でシュートをしてゴールしたりと

たくさん良いシーンが見られました!!

 

 

シュートを打つときも色々な状況、場面があると思うけど、まずは積極的にシュートを打ってみることが

大事だと思いますビックリマーク

その中で、外れちゃったり、キーパーに止められちゃったりしときは、なぜそうなったのかを考えられるようにしましょうビックリマーク

 

たまプラーザの短期スクールは今日でおしまいです!

たくさんの子たちが参加してくれました!

本当にありがとうございました!

 

また、皆とフットサルできるのを楽しみにしています!

 

こんにちは。

3月25日(日)に今年度最後のガールズクラスクラスを開催しました。

今回は参加者が18名と多くの方に参加していただけました。

今回のテーマは、「プレッシング」
“ボールを奪う”ことを目的とし、リスクを顧みずに積極的にボールを奪いにいくことをトレーニングしていきました。


当日の様子

{9114D9D1-1641-4991-B3B2-96E4B26B913F}

{4A0BEB04-BF90-4528-A4EB-F6A30AB99654}

{E56345D9-FF18-4340-9C49-5A66318B847D}

{2C2B91E5-2C9A-4CA7-81A7-9B1CD69588AB}

{39840C37-9956-4999-BFD0-008221B741AA}

トレーニングでは、相手にかわされることを怖がらず、積極的に奪いにいくシーンが多くありましたし、チャレンジしようとしていました。

今日のようなボールを奪い合う攻防の中で、ボールを失わないテクニックを身につけていけるようにトレーニングしていきたいですね。

2017年度は、7回のガールズクラスを開催しましたが、参加者の中には全ての回に参加してくれた子もいるなど、多くの子に参加いただけたことを嬉しく思います。

ありがとうございました!!


2018年度も開催予定ですので、また是非参加してください。

お待ちしております。


{C0BFB6B0-52B0-413F-B4D1-AFD0CE0D37BD}


J-フロンテッジフットボールスクールたまプラーザ
仲野   浩