JALの9月5日付発表によると、12月より名古屋=バンコク線が復活するとのこと。


思い出せば、この路線は倒産前に何度も使ってました。一度は名古屋発が2時間程遅れると名古屋移動中に連絡が入ったり、逆に、JRで普通列車の故障で特急列車が1時間遅れたりなんてこともありました。
帰国便はいつも早朝着なので名古屋駅から高速バスでした。

当時は名古屋=パリ線と機材を交代でまわしてたみたいで、772を使ってたのでCクラスもシェルフラットでした。
その後、倒産前の国際線整理で消滅。。。


その名古屋=バンコク線の復活は喜ばしいことです。
が、加賀人である我には北陸新幹線の開業というイベントがあります。
大阪もそうですが、名古屋も東京も金沢から2時間半で行けます。
ということは、羽田、成田、関空、セントレアの選択肢をどうしようか?

次回、北陸新幹線ネタで書いてみたいと思います。