近江鉄道乗りつぶしの旅 貴生川駅 日野駅 豊郷駅米原駅 彦根駅 多賀大社前駅 高宮駅 近江八幡駅 | JEYのお気楽人DIARY☆

JEYのお気楽人DIARY☆

日向坂(ひなの、渡辺莉奈、藤嶌果歩)、乃木坂(一ノ瀬美空、川﨑桜)、高嶺のなでしこ(涼海すう)、名切みあ、=LOVE(舞香)、 ≠ME(きなこ)、 などが好き。音楽・映画・や、日常の事などについて書こうかな。

こんばんわん犬

 

昨日、今日と、櫻坂46のコンサートで名古屋に、来ているのだけと、

今日は、朝からデジカメの電源が入らないし、夜は奥歯の治療の詰めものが、取れるし、厄日か?


コンサートは、良かったぞ。それは、後日かきます。



信楽からの続き

 

貴生川に戻ってから次は近江鉄道の乗りつぶし。

 

近江鉄道は貴生川ー米原、八日市ー近江八幡駅 高宮ー多賀大社前の3路線を持つ電化単線の鉄道。

八日市ー近江八幡は終日ほぼ30分毎、他は日中1時間毎、朝夕30分毎で、運転本数は多い。

それでも、経営は厳しい事になっていて、上下分離に移行が予定されている。もっとも、バス転換せずに上下分離も、根拠の数字が恣意的な気もするが。

 

私は、以前、ももクロのコンサートに行くのに近江八幡ー大学前だけ乗りました。路線全体からすると一部だけど、それでも1日乗車券の方が安かったなニコ

 

今回は信楽高原鉄道の続きなので

貴生川駅よりスタート

近江鉄道の駅は橋上駅の橋の上にはなくって

ホームへの階段を降りて

 

ホームの端に駅員の詰め所があるタイプ。

 

JRと共用の駅すべてが同じタイプです。

ホームは島式1面2線

 

電車は形式は知らんけど、いかにも、もと西武ってやつですね。

2連です

 

車内はロングシートなのだが、

奥行きが浅い気がする。ちなみにそれを示すためにA4チラシを置いてみた。

 

ロングシートだけかと思いきや、車端部に1組だけボックスシートがあり。

もと転換クロスシートの廃車発生品の形状。

1組だけだから、動かないとは思うけど。

 

反対側にいた車両

鉄道むすめ

 

私が乗ったのは12時28分の米原行

車内は空いています。とはいえ、大型車の2連だから、信楽高原鉄道の小型車単行と同じぐらいはいると思うけど。

 

最初は住宅などが見える街中を行きます。私鉄だからずっとかなと思っていると、

そのうち、畑の中をはしるようになる。

日野駅で行き違い。

トラッドな駅舎です。ちなみに、この駅は相対式2面2線で構内踏切と中心に千鳥状に電車がとまります。

 

近江鉄道はワンマン運転で有人駅はJR連絡駅とジャンクションの八日市駅だけ、かな。

 

その後も、畑の中、時々町を走って、

京セラ前って、京セラはどこ??

大学前は隣接して、それらしい建物があるが。でも、狭いそうだが、。

ここからは以前乗ったんだよね。

かと言って、特段の印象・記憶もないが。

そこから2駅でジャンクションの八日市駅。近江八幡方面の電車がいる。

行き違い含めて電車が3本揃うのかと思ったけど、行き違いは2駅先の五箇荘駅でした。

 

13時28分豊郷駅到着。

 

相対式2面2線の駅です。反対側のホームにもアニメの看板がある。

新幹線の横です

 

駅舎はりっぱですが、駅自体は無人駅です。

ここからけいおんの聖地、豊郷小学校までは徒歩で10分少しです。

 

けいおんの豊郷小学校関連は先にアップ済み。

 

当初は2時間後の電車の予定だったけど、けいおんのカフェが営業していないので、1本早い、14時28分の電車で出発

 

この電車は3名乗車。若手の運転手さんと指導員、運賃収受のための係員。

 

次は支線の多賀線なのだが、当初予定の電車なら都合がいいのだが、1本、早く乗っても、接続や多賀大社前での滞在時間の都合が悪いので、先に米原まで、往復することにする。

米原には悪いが、どうせ何もなさそうだし、駅前を1周するぐらいだろう。

 

またまた、畑の中を走る。

彦根の2つ前の彦根口あたりから、東海道本線と並走。

拠点駅の彦根でしばらく停車。客はかなり減る。

この地域の中心都市だし、この先、米原に用事があるなら、JRの方が早いし安いので、ここから新規の客は中間駅の利用に限られるし。

ちなみに、乗務員も交代で、ここからはワンマン運転

 

 

米原到着15時07分

 

島式ホーム1面2線

 

乗り場入口。この駅も例によってホームの端に切符販売所があるタイプ。

 

米原駅って、初めて改札を出た気がする。

いつも、乗り換えではお世話になるけど、大概は接続がいいor座席確保が必要なので、出ないし。

夜間は接続が悪い時はあるが、出ても・・・・だし。

品揃えのいいセブイレが改札内にあるから、買い物ででる必要も無い。

 

最初に近江鉄道から近い東口に出るも、何もなし。

新しそうな役場はあったぞ。いつの間にか市になっていたんだね。

 

西口からも出てみる。

新幹線の側だけど、まだこっちの方はホテルなどもあるし、街はこちらの方っぽいな。

駅前はなにもないけど。

 

なので、予定通り15分後の折り返し電車にのる。15時22分発

もちろん、さっきと同じ電車、同じ運転手。

来た道を引き返す。

運転手は彦根で交代で、先ほどの若手+指導員が乗ってきて、ここまでの運転手は車内待機。

 

高宮駅に15時44分着。多賀大社前行きは45分発とすぐの接続。

車内待機していた、運転手もこちらに乗り換えてきたニコ

なるほど、そういう仕組みか。

 

2駅だけの視線なので、単行かと思いましたが、こちらも2連

 

多賀線の唯一の中間駅はスクリーン駅で こちらは駅に隣接して会社(工場だと思う)があります。

 

 

2駅なので7分で到着  15時52分

2面2線で、乗降分離が可能な構造です。

祭礼などの時には客でいっぱいになるんだろうな。(または、なっていたんだろうな)

 

駅の構内も広く、側線も多いのが以外。

かつて、参拝客輸送の他に貨物積み出しでもしていたのか?

 

 

 

折り返しまで35分ある電車を選んだので、その間に多賀大社をお参り。

駅から10分ぐらいなので、ゆっくりはできないが、お参りだけなら、なんとか。

これは別に書きます。

 

16時27分発で帰る。もちろん、運転手は彦根→米原から同じ人ニコ 1日に2回も同じ人の折り返しに立ち会うって爆笑

16時32分に高宮着、彦根行きは16時36分なので、今度は撮影

多賀線乗り場の駅名標

本線の駅名標

 

高宮駅は彦根寄りで多賀線が分岐していて、

 

ホーム自体が三角に広がっています。

彦根方面ホームへは構内踏切で。

 

さて、近江鉄道の完乗は達成しているのだが、彦根にも降りたことがないので、戻ってみる。

16時36分発の16時45分着

車庫所在駅

 

この駅も、もちろん、ホームの端に切符販売所があるタイプ

 

階段の上から。

 

彦根駅から、ひこにゃん城まで、徒歩10分。

行ってみましたが、彦根城って、お城の周りから有料なのね。お堀を渡ると料金案内がある。

お金を払って、城の中に入る気がなかったんで、営業時間は気にしていなかったあせるあせる

 

なので、滞在時間を切り上げて17時34分に乗車。

日曜ダイヤは夕方から近江八幡へ彦根方面から直通。

 

日が長くなってきたので、まだ明るい。

八日市からは、八日市線に入る。乗ったことがあるけど。終日30分毎の路線だし、家のが続く所が多いように思う。

近江八幡18時29分到着

 

 

この駅も1面2線で

ホームの端に切符販売所があるタイプ

 

その後、新快速に乗って帰って来た。

 

京都で、そのまま座席に座って、大阪まで帰るか、京都駅の改札を出入りして電車代を浮かすか迷ったけど、ケチなので改札の出入りをすることに。まあ、列の先頭で待てば座れるかもだし。

改札を出て、15分間どうしたものかと考えていると、隣のホームに特急ひだが入線するのがわかり、すぐにホームに引き返すと、降りた新快速がまだいたので、席はないが乗って帰って来た。

 

ちなみに、最安ルートは七条駅に徒歩移動で京阪、次が東福寺乗り換えで京阪。京阪から地下鉄に乗らずにJR環状線・阪和線利用。だが、時間もかかるし、疲れもあるので、そこまではしない。

 

これで、滋賀県の鉄道は私鉄も完乗だなニコ

 

信楽高原鉄道・近江鉄道の旅 行程まとめ

 

【JR】大阪815(新快速草津行225系12連)844京都 853(普通野洲行8連)916草津926(221系4連)953貴生川駅

【信楽高原鉄道】貴生川1024(SKR311単行)1048信楽1154(SKR311単行)1217

【近江鉄道】貴生川1228(米原行2連)1328豊郷1428(米原行2連)1507米原1522(近江八幡行2連)1544高宮1545(2連)1552多賀大社前1627(2連)1632高宮1636(2連)彦根1734(2連)1829近江八幡

【JR】近江八幡1836(新快速播州赤穂行225系12連)1912京都1914 2分遅れ8新快速播州赤穂行225系12連)1943大阪

 

ほなね!ドキドキドキドキドキドキ