仲間入りした道具 Part 2 | オルゴナイト・パワーストーン・ときどき彫金

オルゴナイト・パワーストーン・ときどき彫金

FROM・1~1から作るオリジナルアクセサリーであなたにHAPPYをお届けします~

こんばんは。 彫金作家 & パワーストーンセラピスト tomokoです。


本日は、過去記事を加筆修正しても再アップです。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



まずは、こちらの写真を見てください。



女度をアップさせてくれる手作りジュエリー


このハンドル、何のハンドルだと思いますかはてなマーク




その答えはこちら・・・ダウン




女度をアップさせてくれる手作りジュエリー


これ、ローラーという道具で、

彫金をするのに、欠かせない道具です。

これが有るのと、無いのとでは、 作業の進み具合がかなり違ってくるのです。



女度をアップさせてくれる手作りジュエリー


このローラーで、何をするかと言うと・・・

両サイドに線のような溝があるのが分かりますかはてなマーク

ここで、角棒を作ります。


そして、真ん中の平な部分で、板を作ります。



女度をアップさせてくれる手作りジュエリー




女度をアップさせてくれる手作りジュエリー


溝の部分をアップにしてみました。


大きさが違うのが分かりますかはてなマーク

これで、棒の大きさを調節します。



女度をアップさせてくれる手作りジュエリー


上の黒い部分を回すと…



女度をアップさせてくれる手作りジュエリー



ローラーの間が空きます。


角棒・平板を作るときは、徐々に作りたい大きさ(太さ)になるように、伸ばしていきます。


目安としては、黒い部分を1/4週くらいずつ回して空間を狭めていきます。


いきなり、目的の大きさにすると、ひび割れなどを起こして、使い物にならなくなってしまうのです。





女度をアップさせてくれる手作りジュエリー


このローラー結構大きくて、重たいです。


だいたいの大きさが分かるように、携帯と一緒に撮ってみました。

これで、分かるかなはてなマーク



ランキングに参加中

クリックして頂けたら嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ