ブラックて・・・・・ | ジュエリークラフトシバ 店長日記

ジュエリークラフトシバ 店長日記

ジュエリー製造・加工・卸・販売・買取り、銀粘土教室まで、守備範囲の広い飾り職人が孤軍奮闘日記をほろ酔いで書いてます。
ジュエリークラフトCIVA (シバ) 0565-57-2450
http://www.jewelry-civa.com/

疲れ果てて、今夜もほろ酔い日記です

最近は新聞はさらっと、後はネットでニュース読みあさります。

新聞にも載らない、ちいさなホッコリニュースにたどり着けるところがいい 

世に流れてる情報が真実なのか否かも調べればわかる

インターネットってありがたいです。

でも最近、ネットの世界は〇か☓か・・・・白か黒かって雰囲気もあって

たまたま、ワタミがブラックだってニュースが目に入りました

日本も経済成長して成熟期に入ったし、なんもない焼け野原から

こんな小さな島国が世界の経済大国の仲間入りです

企業として法令順守せなあかんのは理解できます。

でもね、個人的に

渡辺さんの気持ちもわからんでもないです。




僕は勉強嫌いで高卒です

大人になってから必死で勉強してますが
 
ガキの頃勉強してないと、医者にも弁護士にもなれません。

もっと必死で勉強してたら、今頃ブルガリが日陰になるくらいのビル建ってると思いますがww

頭使えないなら、体使うか気使うかしか出来ません。

そこでサービス業

そもそも、仕事に上下もくそも良いも悪いもないです。  単純です

どれだけ世の役に立つか、どれだけたくさんの人を幸せに出来るか、それだけです。

ガキの頃勉強してこなくても

サービス業って、体と気使って多くの人を幸せに出来ます(^_^)

勉強してこなくてもチャンスがあります

料理の鉄人道場六三郎さんが言ってました

料理人は良い仕事だ

お客さんからお金もらってなおかつ、”美味しかった、ありがとう”って言ってもらえる。

こんな良い仕事が他にあるか?って

僕は自分の仕事を製造業でもなければ、小売業でもない

サービス業だと思ってます。

サービス業はお客様から千円頂いて、千円分のサービスが出来て当たり前

2千円、一万円の価値のあるサービスをして、初めてありがとうって言っていただけます。

サービス業をブラックて、なんぞ?

ワタミをブラックて言うなら、弁護士か医者か役人になりなはれって思うんです。

まぁ、でも・・・・ワタミほどでかい企業になると、そうも言ってられないのも理解できます。

わが子を修行させるなら、ワタミじゃなくて

もっとブラックな割烹料亭住み込みで修行させますwww

若い頃の苦労は買ってでもせよ!です

昭和ですかね~^_^;



ネットのニュース見てて、ホッコリ動画見つけました。

http://www.youtube.com/watch?v=ACE2tWNEWBY&feature=youtu.be


息子も今年の冬には就職活動

どんな仕事につくかわかりませんが・・・・

仕事にブラックもホワイトもありません

滑って転んで傷まるけになってでも、頭も体も気も己のすべて使って

一人でもたくさんの人を幸せに出来るように頑張って欲しい