仙台・宮城・イメージコンサルタント&セミナー講師
jewelstyle(ジュエルスタイル)仙台・石川ひろみ
パーソナルカラー・顔タイプ診断・メイク・ショッピング同行
韓国ソウル旅行~単独渡韓
仙台のイメージコンサルタント&セミナー講師
jewelstyle(ジュエルスタイル)仙台の石川ひろみです。
先日、単独で韓国に行ってきました。

現地集合の研修に参加するために、ひとりで手配して旅行に
行ってきました。
韓国は近くて時差もないし、治安もいいので、東京に行く感覚で行けるのがいいですね。
ヨーロッパよりもよほど治安がいいので、女性ひとりで渡韓を
考えている人も全然平気だと思っています。
美容、ファッション、グルメなどに興味のある方に是非!

韓国旅行~旅行手配(航空券)
いつも通り、飛行機と宿泊はAGODAのアプリで予約。
今回は、名古屋からのアシアナ航空をセレクト。
いつもは成田発着なんですが、今回は仙台空港からオール飛行機にしてみました。
仙台発着の韓国便はあまり時間帯がよくないのが残念。
仙台⇒名古屋⇒ソウル仁川空港
ソウル仁川空港⇒名古屋⇒仙台
☝こちらの名古屋経由にしてみました。
札幌でも、大阪でも、福岡でも、どこでもよかったのですが、
名古屋でちょうどいい時間帯のフライトがあったんです。
今回は時間を優先しましたが、安さを優先するならやはり
東京発(成田か羽田発)かな。
更に、仙台⇄出発空港間を夜行バスを使うと、時間も経費も
コスパはいいです。
夜行バスは体力を使うのですが、仙台から空港までスーツケースをまっすぐ運んでくれるので、その点はラクですね。
何を優先するかで優先順位は違うかと思います。

ソウルの仁川空港からはタクシーは高いので、リムジンバスにしてみました。
日本円で1800円くらいです。
空港で到着ロビーを出るとバスチケット売り場があります。
路線名やバス停はチャットGPTに聞いてみた(笑)
一番安いのは電車だけど、スーツケースが重くて移動が大変。
特に今回は滞在ホテルがバス停のすぐ近くだったのも、リムジンバスを選んだポイントです。

☝宿泊した市庁駅近くにあったオブジェです。
なんか意味があるのかしら?
キャッシュレス社会の韓国旅行におすすめ
wow pass
今回はWOW PASSを日本で予約していきました。
チャージして使えるプリペイドカードなんですけど、クレジットカードが使えないような場所でも使えるし、韓国ではとっても便利。

T-MoneyっていうSUICAのような交通系カードも併用してるので
使いやすいです。
これが1枚あると地下鉄や電車も乗れるし、買い物もできるし、
韓国では困りません。
クレジットカードが使えないような場所で重宝します。
バスに乗ったり、kioskで買い物したり、チャージしておけばどこでもキャッシュレスだったので、おすすめ。
WOW PASSのアプリをスマホにダウンロードして、空港でカードの受け取り予約→仁川空港の到着ロビーのコンビニで受ける
→その後にWO PASSのチャージ機械でお金をチャージします。
空港では、韓国ウォンしかチャージできないから、最初に両替してくださいね。
ホテルなんかにもチャージ機械があって、日本円でのチャージができる場所もありました。
両替は空港よりはホテル、ホテルよりは街中がレートがいいから
空港では1万円位替えて、後で街中で両替するのがおすすめ。
私は明洞を歩いていて見つけた両替所で両替しました。
明洞の大使館前の両替所が安いと人気ですが、それほど大きな差はないようです。
ソウル旅行のホテル
今回は市庁駅という明洞駅から徒歩15分位のところに宿泊しました。
BTSのイベントなどでホテルがどこも満杯で予約するのが大変でして。。。。。
こんな時は明洞駅近くはとても高いですね。
リムジンバスのバス停も近かったし、明洞駅に歩いていけたので、私としてはOKかなと思っています。

どこに宿泊するかは、行きたい場所によって違いますが、
初めての韓国旅行なら、まずは明洞でしょうか。
お店も沢山あって何でも揃ってるし、何かと便利。
明洞は常に人が多くて賑やかな場所です。
日本でいえば、原宿竹下通りや渋谷といった感じでした。

個人的には、私は明洞よりももう少し落ち着いた場所が好き!!!
(あくまで個人的な意見です。。。)
江南(カンナム)、聖水洞(ソンスドン)、
狎鷗亭(アックジョン)は大人向き。
どこに行くにも起点となるソウル駅近辺ももちろん便利です。
江南は日本の銀座のイメージで、高級なショッピングモールも
あります。
美容整形外科のメッカなので、美容渡韓国が目的の方はこちらがおすすめ。
有名な美容整形外科は江南が多いみたいです。
インスタ映えする図書館も有名なんですが、今回は行けなかったので、次回にチャレンジします!!!!
もう少し若い方向けで安くてトレンドを追った美容整形外科は
弘大(ホンデ)に多いらしく。。。。
弘大は金浦(きんぽ)空港からもアクセスがよくて便利らしいです。
そして、今のトレンドは、聖水洞のようです。
もともと倉庫街だったところで、おしゃれなブティックやカフェが沢山あります。
オリーブヤングも聖水洞はとっても大きくておすすめだし、トレンドのブランドも多くあるんです。
トレンドに敏感な方にはおすすめの場所。
日本でいうと、代官山という感じかな?
中目黒という感じもします。
代官山あたりも、拘りのお洒落なブティックが多いですよね。

☝KITHというブランドショップ
いくつか聖水洞のショップを回ったのですが、その前にアウトレットで購入した荷物が重すぎて疲れ切ってしまい、あまり写真を撮っていません(^^;
次回は、もう一度、聖水洞をもっとゆっくり回りたいです。
今回いけなかった店もリベンジで!!
行けなかったStand Oil(スタンドオイル)、ジェントルモンスター、diorなんかも行ってみたい。
おしゃれなカフェも是非次回はトライします!!
高級路線の狎鷗亭は日本だと表参道のイメージでしょうか?
ハイブランドなどの高級ブティックが並んでいます。
韓国旅行のお土産
お土産は、あちこちにあるオリーブヤングでコスメが調達できます。
食品なら、ソウル駅前の大型スーパーのロッテマートへ行けば何でも揃います。
もちろん、明洞あたりを歩けば、お土産を買えるショップは沢山あります。
DAISOも韓国でしか買えないグッズも沢山あるみたいですけど、今回は行けませんでした。
ソウルも広いので、一度では全て回れませんね。
次に韓国に行く時は、美容課金もできたらいいです。
スターバックスin広蔵市場
広蔵市場(かんじゃんしじゃん)に新しくできたスターバックスにも行きました。

☝広蔵市場
市場の奥にスターバックスがあります。
屋上には韓国語で「スターバックス」の文字が!!!!
(私には読めないけど)


スターバックス店内には、広蔵市場の壁画があります。



広蔵市場限定のスターバックスのくまのキーチェーンも可愛い。


韓国限定のスターバックスのグッズも可愛かったです。
韓国旅行グルメ
韓国料理も楽しんできましたよ。

☝チーズダッカルビ

☝生で食べる蟹がとても美味しかった!!
日本とは違う蟹の食べ方なんです。

☝カニ鍋です。
辛みがあって美味しかった。

☝冷麺は日本よりも細くて柔らかい味です。
盛岡のコシのある冷麺に慣れているので、かなり柔らかいこといを今まで知りませんでした。

☝トッポギを頼んだらうどんのようなものが!!!!
でも、食べたらちゃんと、もちもちしたトッポギでした!!!!
韓国旅行~shopping
今回はあまり買い物はできなくて。。。。。
とりあえず、アウトレットでアディダスのスニーカーと、明洞でマーティンキムのTシャツとショッピングバックを購入してきました。
次回は、オリーブヤングでも買い物したいな~。

仁川空港
帰りの仁川空港にて、民族衣装を着た人たちと遭遇しました。
旅行中は歴史的な場所の観光はしなかったので、最後に民族衣装を見れてよかった!!!!


☝帰りの空港で税金還付。
今は機械で全てできるのでとっても便利。
お店で受け取ったレシートを機械でスキャンするだけ。
税金の還付は日本円よりも韓国ウォンでもらう方が率がいいので
おすすめ。
韓国ウォンで還付して、お金はWOWPASSにチャージして保管します。あまり細かいお金はチャージできませんけどね。
ということで、また行きたいと思っています。
今度は美容課金してきます!!!
<自己紹介>
イメージコンサルタントサロン「ジュエルスタイル仙台」
主宰・セミナー講師・石川ひろみ

幸せな美女を増やすことをミッションに、
女性のビューティアップや魅せ方をサポート。
幸せを引き寄せるハッピーオーラのある女性を
プロデュースすることに拘っています。
■2014年からイメージコンサルタントサロン主宰
■セミナー講師として企業、商工会議所、学校、公的機関などで多数登壇(ファッション、カラー、魅せ方、印象アップ)
イオンモール名取、キャリタス就活フォーラム、
■2018年 ミスアース講師
■カメラマン丸山嘉嗣さんのカメラレッスン受講
■2021年 ジャパンウィメンズコレクション、クラシック部門、首都圏大会ファイナリスト
■2021年 オンラインサミット、オンラインマルシェ登壇、婚活塾の認定講師になる
■2023 ミセスオブザイヤー宮城
講師&公式カメラマン