寒い季節の腰痛対策 | jeunessezushiのブログ

jeunessezushiのブログ

日々の出来事。美容、健康についてのブログです。

ここのところ、「腰痛で・・・」

とご来店されるお客様が続いています。アセアセ

普段は首コリ、肩コリが多いのですが、季節柄でしょうか?

 

 

もともと腰痛を持っている方が、冬になると、よりひどくなるという事は多いと思います。

寒くなると、筋肉が無意識に緊張して、疲労で硬くなってしまいます。

筋肉疲労で血行が悪くなるとエネルギーの代謝がうまくおこなわれず、疲労物質が腰にたまり腰痛に悩まされます。

また、痛みを感じる末梢神経が、寒さで筋肉が硬直しているために圧迫され、痛みを感じやすいということもあげられます。

寒いと動くのがおっくうになり、運動不足気味になってくるということもあげられますね。

 

 

冬の腰痛は「冷え」による血行不良が原因なことが多いです。

まずはしっかり温まりましょうビックリマーク

 

熱すぎないお風呂(40℃くらい)のお湯に15~20分ゆっくり身体の芯まで温まりましょう。

そして身体を冷やさない食べ物を。

人参や、かぼちゃ、ゴボウ、大根などがいいですね。

あとは、腹巻やカイロなどで腰回りをあたためたり、、、。

日常生活でも予防できる方法はありますね音譜ウインク

 

 

 

サロンにマッサージにいらした方には、もちろん腰の筋肉(大腰筋)もほぐしますが、お尻や太もももしっかりほぐしていきます。

腰痛をおもちの方は太ももの裏がはっていたり、お尻の筋肉が強く張っていることが多いです。

特に中殿筋と梨状筋をほぐすと改善されることが多いのです。

 

 

お尻周り、オイルでしっかりほぐせるようにリボンで開けるショーツもご用意していますほっこり

 

 

ご自分でもこぶしグーでほぐしたり、ゴルフボールでほぐしたりすることもできますよ。

 

 

温ヒーティングのコースもご用意していますので「冷え」対策でしっかり温まりたい方はこちらもご利用してみてくださいね。

 

【冷え対策!】温ヒーティング20分+アロマボディ60分

                 9180円→7182円

(お1人様 1回限り  2月末まで/ブログを見たとお伝えください。)

 

お好きなアロマオイルでおつらい箇所をじっくりほぐした後、ヒートマットに身体全体を包まれて20分しっかり温まっていただきます。代謝が悪い方、冷えが気になる方におすすめ★

 

 

 

 

冬に入る前に温ヒーティングの記事をブログに書いていましたので、もしよろしければこちらもご覧ください。↓

 

http://ameblo.jp/jeunessezushi/entry-12204074306.html

 

 

 

 

「冷え」による様々な不調・・・・

しっかり温まって冬を乗り切っていきましょう。ニコニコ

 

 

 

 

 

逗子エステ/アロマリンパマッサージ

逗子駅徒歩5分

大人女性のためのエステサロン

フェイシャル&ボディ

ジュネス逗子

URL:http://jeunesse-zushi.com