おはようございます
8月も最終週。お子さま方は学校が始まる頃ですね。そして、親御さん方は待望のひとり時間をお過ごしでしょうかまだまだ、暑さは去らぬ予感で、毎日ギラギラの太陽。それでも、日の入りは少しずつ早くなり…秋への入り口が見えてきたような気もします
さて、今日はsolo cafe営業日、13:30〜18:00までよろしくお願いいたします
solo cafeのご案内は最後に記しますので、ご一読の上、ご来店をお願いいたします
今日のおやつは…
@紅茶とオレンジピールのパウンドケーキ
アールグレイの香りとオレンジピールの酸味がホッとしたい午後にぴったり。バター、砂糖のコクも感じられるクラシックなパウンドケーキです。
@ワッサーとブルーベリーのクラフティ
長野県産のワッサーとフレッシュブルーベリーを使ったクラフティ。ワッサーは果肉がオレンジ色のネクタリンに近い味わいの桃。加熱すると風味が増してより美味しくなります
………………………………………………
〜solo cafeについて〜
「solo cafe」では、おひとりでご来店いただき、店内では静かに、読書、勉強、仕事などで過ごすスペースをお客様に提供しています。通常営業のように、お連れ様とのおしゃべりはできません。それぞれ、みなさまが快適にご自身のやりたいことに集中できますように、お互いご配慮いただけましたら助かります。
*ドリンクはsolo cafe専用メニューです(通常営業よりは少ない種類です。フルーツティーソーダのご用意はありません🙇♀️)
*手作りのお菓子もご用意がありますが、セルフサービスで小さなお菓子(袋菓子)もお召し上がりいただけます
通常営業にはない、静かな空間でひとり時間を楽しんでいただく日です。お客様同士の空間を優先しますので、混雑が感じられる場合には、満席でなくてもお入りいただけない場合もあることをご理解くださいませ。
店主も読書や作業をしながらの接客です。必要以上のお声がけやサービスはいたしませんが、何かご不明な点があれば遠慮なくお尋ねください。
…………………………………………………………
今日も良い一日をお過ごしください
*おまけ*
2023年2月から始まったsolo cafeも3年目になりました。
当時はお客様も警戒?してか、通常営業は大混雑の傍ら、solo cafeには全く興味を持っていただけず…何度も挫折しかけました
…ですが、続けていくうちに、一定数のお客様はこんな場所を求めていらっしゃることが分かり、リピーターさんができ、さらに「solo cafeだから来ました」という方も。
お連れ様とのおしゃべりをする日ではありませんが、偶然居合わせたお客様と少しご挨拶を交わしたり、ワタシとのちょっとしたおしゃべりなどは、もちろんOKですある程度の雑音は、カフェでは心地よく感じるものですよね。
ワタシも実は…月末月初など「自分との打ち合わせ」には某有名カフェS⭐️さんに1人で行きます。solo cafeの空気感、BGMやサービス作りに参考にさせていただいています。
始めた当初は時間制でしたが、今は普通の営業とほぼ変わりません。条件は「おひとりさま」でのご来店くらいでしょうか。
ひとりでお店は苦手…という方も、周りはみんなおひとり様ですので、良かったらチャレンジしてみてください