昨日も、春晴れの素晴らしい1日でしたね。そのよき日、「jet stream 自転車倶楽部」の初・ツーリングを開催しましたニコニコえ?そんなクラブあったの??とお思いでしょう…。なんと、部員が2名の極小クラブです、いまのところ(^^ゞ






昨年春、妻は店長に誕生日プレゼントで自転車を買ってもらいました。我が家初の「外車」にウキウキでしたが…昨年乗ったのはたったの2度。もちろん、まだまだピッカピカ~~キラキラせっかくの自転車が家の中で冬を越し、早一年。これではもったいない!!と、思っていた時、常連Kちゃんとの話で「自転車ツーリングしようよ~~」ということになり、せっかくだから定期開催できたらいいね…とクラブを結成することに!






そして、たまたま行こうと決めた日が昨日の素晴らしいお天気の1日。も~~う、この上なく、自転車が楽しい!!と思える時間を過ごしてきました自転車では、ルートをご紹介♪






「jet stream」に集合後、Kちゃんの車に自転車を積んで出発!







マリンピア近くの海沿い駐車場に車を停め、自転車で出発!







住宅街を抜け、新大歯学部の近くを通り…






猫と暮らすバイク屋生活




Kちゃんが行きたかったという「北書店」さんへ。普通の書店ではなく、さまざまなジャンルのちょっと変わった素敵な本の数々。丸々1日いられるくらい読みたい本が満載でした~~







ちょうど白山神社を通りかかったので…お参りをしました。桜には早いけれど、白、ピンク、深紅の梅がもう待ちきれない!!という感じで咲きほこっていました桜






猫と暮らすバイク屋生活




この青空!もう全てが輝いて見える!







白山神社の鳥居からまっすぐ伸びる「上古町通り」を行くと…






猫と暮らすバイク屋生活




「jet stream」のカフェでも評判の「キャラメルティー」を売っているハーブティー&アロマショップ「hana*kiku」さんが開いていたので、ちょっとお買いもの♪







そのままアーケードに進み、お目当てのお店を探すも…定休日!!水曜日って以外に定休日が多いんですよね(^^ゞ







右折し、本町市場の「人情横丁」を一周。やはりここもシャッターが閉まっている店が多く…でも!






猫と暮らすバイク屋生活




Kちゃんお目当てのベーグル屋「141」(イシイ)さんは開いていた!!よかった~~♪さまざまあるベーグルを前にあれもこれも食べたい衝動にかられつつ、これぞというベーグルに絞ってお買い上げ。







西堀通り方面へ向かい、西堀通りを左折、しばらく走って右側にあるのが…






猫と暮らすバイク屋生活




「フルマチバイシクル」さん。素敵自転車がたくさん揃った自転車屋さん♪店内は以外にも、黄色の壁紙でちょっと外国の雰囲気。それもそのはず、店主はニュージーランド出身のドンさん。私の目的は、店を見ることにもありましたが、ホントは…ドンさんの作る「プリモパイ」目当てにひひずっしり重い、ボリュームたっぷりのニュージーランド風パイでホントに美味しい☆






そろそろ、かばんも(食べ物ばかりで)重くなってきたし、店長に子守を頼んで「午前中だけね(*^_^*)」なんて出掛けてきた手前あまり長居もできず、帰路に…







猫と暮らすバイク屋生活






…でもやっぱり寄り道。帰り道にあって、Kちゃんが気になっていた「パンヤ オルタ」さん。イートインのスペースもあったので、どっぺり坂を上る前にちょっと休憩。






猫と暮らすバイク屋生活




コーヒーが1杯無料でいただけます。ツナのサンドを二人で分けっこして、充電~~







よっしゃ~~最後の難関、どっぺり坂行きますよ~~アップひゃ~~やっぱり一気には無理~~ということで、途中から自転車押しました…(^^ゞやはり「にわかサイクリングライダー」にはあの坂道はきつかった…









猫と暮らすバイク屋生活




でも、ちょっと頑張って走ると、坂道の向こうは海!前を走るのはKちゃん。









猫と暮らすバイク屋生活




海沿いをちょっと走って、駐車場にゴ~~ル!よく頑張ってくれました、自転車2台。とても気持ちいい充実感とともに、Kちゃんと店に帰り、興奮冷めやらぬまま、おしゃべりしつつ美味しい店長のコーヒーをいただきました(*^_^*)






このルート、店長に言わせると、「まあ、5,6キロってところだな」と。ええ~~叫びそれだけしか走ってないの??まあ、ご覧の通り…寄り道ばかりのツーリング。もし、こんなゆるゆるツーリングでよろしければ、部員を募集中ですので、ぜひ、ご一緒いたしましょうニコニコ






Kちゃん、楽しいツーリングありがとうございました!!また暑くなるまえに、ぜひ、もう一度開催しましょうね♪次回は、知的に…(笑)