ここ数日暖かで穏やかなお天気が続いていますね。



…どうも、ご無沙汰しております。いやはや、連休を挟むと、なかなかブログ更新もままならず…いつも、楽しみにしてくださっているみなさま、すみませんあせるネタは、山~ほどあるんですが…ねえ汗



さて、まずはこの話題から…



先週の土曜日、知り合い数人で「ボジョレーヌーボーの会 2009」を行いましたワインこれは、ここ数年、店長一家が毎年恒例にしている行事の一つ。毎年、メンバーはさまざまですが、好きなボジョレーヌーボーを1本(…って、1本では済みませんが…)とおつまみを一品持ち寄り、家族ぐるみで我が家に集合し…飲めや歌えや(?)楽しむ会です。



今年は、店をオープンした記念年ということもあり、店の常連さんや店内に置かせていただいている雑貨の作家さんなどをお招きしての会となりました。残念ながら、寒い毎日が続いていたせいもあり、風邪など体調不良で参加できなかった方もいましたが、その分、参加者の3家族で結構飲んで…笑いの絶えない夜となりましたニコニコ



猫と暮らすバイク屋生活

じゃじゃ~んキラキラこちらが、みなさんが持ち寄ってくださったお料理の数々~~ナイフとフォーク手前が、Iさんお手製のおつまみの定番「カナッペ」。な、なんと、キャビア乗せ~~にひひクリームチーズや、ドライフルーツなどさまざまなものを乗せて、まさにワインにぴったりの一品でした。中でも、「トマトの甘納豆」乗せ。初めて食べましたが、これ、絶品!甘いんだけれど…後からトマトの酸味と自然な甘みがじわじわ…。



また、シュシュの作家さんHさんは、ホームメイドのゴマパンに和風の味噌てりやきチキンを挟んだサンドウィッチに、新潟のゴルフ場では必ずあるメニューだという「ゴボウ揚げ」を。パンはふわふわでゴマの風味が良く、具のチキンはピリ辛の味噌が何とも美味。ゴボウ揚げは簡単なのに、すっごく味わいがある一品でした!野菜不足になりがちなパーティーメニューにはぴったり。



そして、我が家は、妻特製の「ベーコン、ホウレンソウ、きのこのキッシュ」と、子供の同級生のおじいちゃんが営むお魚屋さんの新鮮なお刺身盛り合わせを。キッシュは、お客様からもご注文をいただいたりして、作る機会が増えたこともあり、妻の十八番となり、好評をいただきました音譜また、お刺身は、もうネタの新鮮さに勝るものはなし!でキリッと冷えた白ワインに最高にマッチするおつまみとなりましたチョキKくんのおじいちゃん、ありがとうございます!!



こんなに美味しいおつまみを前にすれば…




猫と暮らすバイク屋生活


これだけのワイン、空きますわね~~叫び大人6人で、6本空きました。一人一本飲んでた計算でしょうか?!それぞれにおススメの、または好きなワインも持ち寄り、さまざまな味が楽しめましたよ☆肝心な、今年のボジョレーヌーボーの味は…数年に一度の当たり年だとは言われるものの、他のワインがあまりに美味しかったからなのか、またはボジョレーヌーボーに慣れたのか、これといった感動は特になく…。



それよりも、Hさんが持ってきてくれた、勝沼の今年の新酒(いわゆる、ボジョレーヌーボーではなく、勝沼ヌーボーなんでしょうか?!)が美味しかった合格日本のワインもやりますな~~という、新たな発見でした。Hさんの旦那様曰く、「日本の食材には、日本のワインが合う」という信念が分かったような気がしました。



あまりに楽しい会だったので、「「またクリスマスにも、ぜひ!」というみなさまからのご要望もありまして…。次なる会は、「忘年会」か「新年会」で考えております☆その時には、今回参加できなかったみなさまも、また、このブログを読んで、ぜひ、参加してみたいという方もお待ちしておりますねべーっだ!



今回は、Iさんご夫妻、Hさんご夫妻、パーティーにたくさんの花を添えてくださり、ありがとうございました!