今朝5時起床!7時出発!いざ新発田へDASH!



空いているバイパスで、新発田へ着いたのも早く、やる気満々?!のような「jet stream」一家。それとは裏腹に…主催者の学生さんたちは意外にのんびり。出店者もまばらな寺町付近…



…というわけで、私たちものんびりと準備。朝9時の朝市開始時刻にもお客様はまばら…というのも、今朝の新発田は寒かった!その上、風も強かったのか、お客様の出足は鈍かった様子です。



猫と暮らすバイク屋生活

↑店長、さすがに3度目の出張カフェ、余裕の様子。



余裕そうなので…その合間を縫い、子供を散歩させてくるね~~との口実で、妻は早速お買い物~~音譜朝早いだけあって、雑貨屋さんやパン屋さんなどの人気商品をゲットでき、ルンルンラブラブ子供たちは…「○○くん、まだあ~~??」と小春展にも来てくれたお友達を待ちわびて、待ちわびて…あせるしかし、お友達が到着したとたん、もう姿も見えないくらいず~っと遊んでいてくれて、またもや、「vert pomme」さん一家には大変、お世話になりました!ありがとうございます<m(__)m>パパさんもお付き合い、ありがとうございました<m(__)m>



今回は、当店のはんこ部門(?)の「vert pomme」さんに加え、ポストカード部門(?)の「ariorie」さんご一家にもお手伝いいただき、雑貨販売も余裕で、お店の宣伝やお客様とのトークにも熱をいれることができました!



猫と暮らすバイク屋生活

↑実際に、作家さんが直接接客することで、お客様の反応が分かったり、作った雑貨の説明により気持ちが込められたりと、作家さんお二人にも「楽しかったよ~」「接客できてよかったよ~」とのお言葉をいただき、私たちも嬉しかったです☆



そうそう、今回のバイクのお供はこちら↓



猫と暮らすバイク屋生活

「monkey」くんです自転車真っ赤な、「30周年記念モンキー」。やはり、好きな方の目に留まり、「おいくらですか?」と聞かれたりもしました。やはり、バイクが店先にあると、目立ちますね~。立派にお仕事してくれました☆ちなみにモンキーに乗っているのは我が家の長男。子供が乗ってちょうどいいくらいの大きさなんですよね。それがまたかわいいと人気のモンキーです。



お昼近くなって、お天気も回復してきたころから、お客様も続々見えられました。



猫と暮らすバイク屋生活

↑やおやさんも大忙し!



猫と暮らすバイク屋生活

↑敬和大学の軽音楽部のみなさんの演奏も素敵でしたキラキラ演奏していた場所の真ん前が「jet stream」の出店場所でもあったため、珈琲飲みつつ演奏を聞かれるお客様も多く、賑わいましたよ。



そんなわけで、またもや、多くのお友達や知り合いに来ていただき、またはじめましてのお客様も気軽に声をかけていただき、「jet stream」は温かなみなさまのご支援でここまで来たんだな~としみじみ感じることのできた今日でした。本当に、みなさま寒い中、お出でいただきありがとうございました!!



また、新発田の旧寺町界隈は、情緒あるたたずまいで、のんびり歩くのにとても素敵な雰囲気ある場所。昔の活気を取り戻す「市復活」の活動、敬和学園の学生さんの取り組みは素晴らしいですね。あの、空間をいつまでも保ち、多くの人で溢れる町にしていっていただきたいと思います。また、「jet stream」がお手伝いできることがありましたら、いつでもお声掛けくださいねべーっだ!みなさま、お疲れさまでした!



出店者も楽しいのんびり十二斎市。また来春もお会いできますこと、楽しみにしていま~す☆