フレップ・トリップ

北原白秋 著

岩波文庫 緑48-7

2007年11月16日 第1刷発行

 

大正14年8月、鉄道省主催の樺太観光団に加わった時の紀行文です。

文体的に実験的な叙述になっています。

 

揺れ揺れ帆綱よ

 

海上の饒舌

 

小樽

挨拶の時、特に発言することも無いので、三遍同一点でぐるぐる廻る白秋さん

 

おおい、おおい

 

安別

日露国境の安別訪問。鮮やかな緑の低い丘陵、そのところどころの黒と立ち枯れのうそ寒いとど松、それだけの眺めの下にぽつぽつと家が五、六戸。

 

パルプ

パルプ工場での木々

(林芙美子の樺太紀行文で、樺太の森の無さを嘆いていたことを思い出した)

 

真岡

筆者にとっては雅味のない町

 

多蘭泊

 

本斗の一夜

 

樺太横断

西海岸の真岡から、樺太庁の所在地たる豊原まで、二十余里の森林を、蝦夷松、椴松、白樺の原生林を抜けて、自動車で横断する。

途中六回パンクする。

 

小沼農場

 

イワンの家

ロシア人の家にどかどか入って、内部を見学する観光団。失礼にもほどがある。

沿海州から北樺太へ、さらに国境を越えて南樺太に行って、どうにかバルチザンの残虐から逃れおおせたものであろうか。

駅でパンを売る少年イワン

(林芙美子が出会ったロシア人(実はポーランド人)のパンと牛乳売りを思い出した)

 

豊原旧市街

 

樺太神社

 

豊原からの消息

 

木のお扇子

 

 

曇り日のオホーツク海

 

敷香

バルチザン滅落後も北樺太の赤派は極端に不良で、白系の良民に対して脅迫掠奪残虐至らざるなし、ということであった。従って良民は南下して日本領内に亡命した。

 

海豹島 

 

ハーレムの王

 

巻末に