こんばんは。

本日は,マクドナルドの限定です。

アメリカVintageですね。

紙袋もがんばってます↓


裏側です↓

まずはダイナーダブルビーフです↓

箱の横です↓

反対側です↓

箱を開けると…↓

バンズを開けると…↓


断面です↓

お肉が2枚なだけでなく,

玉子も入ってバーベキューソースのようなソースも最高です。

とっても食べ応えがあった。


次はダイナーハニーマスタードです↓

箱の横です↓

箱を開けると…↓


バンズを開けると…↓


断面です↓

こちらはチキンでしたね。

マスタードにはちみつが絡まってて,

スゴくおいしいです。

ローストビーフも入ってて豪華です。


で,間違えてもう1回ハニーマスタードを買ってしまいました。

基本的に限定は1回しか食べないんですよ。

食べた事を忘れてしまいました。


そしたら,箱が品切れになったのか,こちらに入ってました↓

一応箱の横です↓

反対側です↓

一応こちらも↓


バンズを開けると…↓


断面です↓

最後はクラシックフライwithチーズです↓


箱の中には食べ方が書いてありました↓

ベーコンフレーバーの袋です↓

チーズソースはこの形です↓

できあがり↓


いや~,スゴいジャンクな感じ。

おいしいよ。

チーズソースもおいしい。

一度食べ始めたら止まらなくなるね。


また次の限定も期待しましょう。

こんばんは。

本日は,最近食べたパンの紹介です。

9位:NEWDAYS「青森ふじりんごクリームパン」↓

袋の中です↓


断面です↓

もっと果実がいっぱい入ってると思ってました。


8位:ヤマザキ「北欧チーズのベイクドケーキ」↓


袋の中です↓

断面です↓

けっこうパサパサでした。

7位:Pasco「エスプレッソチョコメロンパン」↓

袋の中です↓

断面です↓

けっこうおいしく,ボリュームもある。

中のクリームもおいしい。


6位:神戸屋「バニラフランス」↓


袋の中です↓

断面です↓

チョコレートがサクサクしてておいしい。


5位:ヤマザキ「デニッシュルーレチョコレート」↓


袋の中です↓

上からです↓

断面です↓

ボリュームがたっぷり。

チョコレートの味が最高。

でも食べにくさもある。


4位:NEWDAYS「キャラメル&カフェオレクリーム」↓


袋の中です↓


断面です↓

キャラメルの味がいい。


3位:サンクス「いちごミルク蒸し」↓


袋の中です↓

断面です↓


いちごとミルクの蒸しパンです。

今まで無かったような感じですね。

とってもおいしい。

2位:神戸屋「スチームパンケーキ」↓


袋の中です↓

断面です↓


裏側です↓

裏側のメープルがとってもおいしい。

このメープルは袋に着いちゃうからもったいない気もするけどね。


1位:NEWDAYS「ショコラノワール」↓

袋の中です↓

横からです↓

断面です↓

これはウマい。

ちょっと高いけど,それだけの価値がある。

チョコレートがスゴくおいしいのです。

パリッて感じの音がたまらないです。

こんばんは。

本日は,大宮のラーメン店に行ってきました。


店舗外観です↓

この通りには,ラーメン凪もあります。

凪はまだ行ったことないのですが,24時間営業の店舗です。

こちらのジャンクガレッジは11時のオープン。

この日は10:59に到着したら並んでる人が1名だけ。

でも,11時ピッタリにはオープンしてくれませんでしたね。


店員さんは3人でした。

何やら不安な感じの方が注文を受けていました。

最終的に希望通りの品物が出てきたから良かったですけど。


今回頼んだのは味噌ラーメンです↓

初めて行く店なんだから,

1番左上のボタンを押すべきなんでしょうけど,

二郎系の味噌が好きな僕としては,

味噌があるなら味噌なんです。


トッピングは,調理の途中で聞かれます。

どういうタイミングなのかは分かりませんが,

出す直前でもなければ,食券を受ける時でもありません。


ラーメン類は,野菜,ニンニク,ショウガ,アブラの中から選びます。

ただし,ニンニクとショウガは同時に選べません。

今回僕は,「ニンニク少し」のコールです。

それでもニンニクは多いかな。

あと,野菜もこのままで十分多いように思いました。


いや~,やっぱり味噌を頼んでよかったです。

味噌,かなりおいしいです。

そして,二郎系にしては珍しく,味玉もかなりおいしいです。

ご飯があればスープにご飯入れたくなる味です。


次はまぜそばを頼んでみたいです。


公式ホームページ↓

http://junk-garage.net/


ラーメンデータベースのページ↓

http://ramendb.supleks.jp/s/68628.html


住所:埼玉県 さいたま市大宮区 大門町1-24-1

営業時間:11:00~23:00

定休日:無休

メニュー:

・ラーメン 700円
・ラーメン大盛 700円
・ラーメン倍盛 800円

・まぜそば 750円
・まぜそば大盛 850円
・まぜそば倍盛 950円

・味噌ラーメン 780円
・味噌ラーメン大盛 880円
・味噌ラーメン倍盛 980円

・辛ラーメン 780円
・辛ラーメン大盛 880円
・辛ラーメン倍盛 980円

・冷やしまぜそば 780円
・冷やしまぜそば大盛 880円
・冷やしまぜそば倍盛 980円

・豚増し 200円
・豚玉セット(豚1枚、味玉1個) 200円
・大豚増し 300円
・味玉 100円
・スライスチーズ 70円
・魚粉 50円

※無料トッピングは、提供直前に店員から聞かれます。
ラーメントッピング:ヤサイ,ニンニク,アブラ,ショウガ
まぜそばトッピング:ニンニク,アブラ,チーズ,辛味,エビマヨ,ベビースター

こんばんは。

インスタントラーメンは食べていないので,お店の紹介です。

本日は,3度目のパンチョに行ってきました。


初回訪問時の記事です↓

http://ameblo.jp/jetjun-yokozuna/entry-11532332133.html


2回目の訪問時の記事です↓

http://ameblo.jp/jetjun-yokozuna/entry-11622311177.html


さぁ,今回はミートソースです。

ミートソースだけだと寂しいので,

150円のハムカツも乗せて見ました↓

ハムはこんなに分厚いです↓

とは言え,やっぱり普通かな。

麺が太めなので,見た目より量は多いです。

大盛でもイケるとは思いますが,

最後までおいしく食べられる自信はないですね。


1度,マツコデラックスっていうメニューは食べてみたいですね。


今回の中では,ハムカツはけっこうおいしかったです。

ミートソースは,ソースがいっぱい乗ってるっていうのは嬉しいですね。

チーズは注文する価値あるかも。

粉チーズは置いてあるけどね。


途中からは卓上のタレをかけて食べました。


こんばんは。

本日は,最近食べたデザートを紹介します。


8位:センタン「大阪名物 みたらし庵」↓


構成です↓


袋の中です↓

断面です↓


もっと下の方に行くとおもちです↓

コンセプトとして非常におもしろいと思いました。


7位:ハーゲンダッツ「ロイヤルカシスミルク」↓

フタを開けると…↓

下の方です↓

まぁ,ハーゲンダッツにしてはちょっと残念かな。

6位:ブルボン「アルフォート ミニチョコレートきなこ」↓

コンセプトです↓

箱の中には袋が入ってます↓


袋の中です↓

最近きなこ味が流行ってるんですかね。

西荻窪のパパパパパインというラーメン屋さんでも,

きなこ味のまぜそばが発売されたとのことでしたしね。

5位:森永「濃いリッチプリン」↓

横です↓

フタを開けると…↓


カラメルソースもバッチリ入ってます↓

高級感のあるプリンでした。

もちもちした食感もおいしかったです。

4位:オハヨー乳業「ハーシーチョコプリン」↓

これが4つ入ってます↓


フタを開けると…↓


ハーシーだから確実でしたね。

とってもおいしいチョコレート味でした。


3位:明治「CHELSEA いちごミックス」↓


コンセプトです↓

味は3種類です↓

こんな感じで個装されています↓

中身です↓

いちごミルクが1番おいしかったです。

他の2つもおいしかったけどね。


2位:サンクス「窯出し苺クリームプリン」↓


フタを開けると…↓


断面です↓

まさかイチゴの果肉が入ってるとは思いませんで。

とっても幸せになりました。

窯出しプリンシリーズ,ホントにおいしいです。


1位:赤城乳業「ガリガリ君ショコラプレミアム」↓


フタを開けると…↓

前にも食べたと思うけど,

これはホントにおいしいです。

チョコレートが好きでアイスが好きな僕にはたまりません。

かき氷の部分もアイスクリームの部分もおいしいです。