こんばんは。

本日は,最近食べたパンの紹介です。


10位:ヤマザキ「ランチパック 麻婆豆腐」↓


断面です↓


豆腐感はあまりないですね。

かなり細かく砕かれてるみたい。

僕の嫌いな薬味が入ってるからちょっと苦手でした。


9位:ファミリーマート「チーズケーキブリオッシュ(ストロベリー)」↓

袋の中です↓


断面です↓


期待してしまっただけに残念でした。


8位:ヤマザキ「ランチパック しょうが焼き風」↓


断面です↓


確かにしょうが焼き風です。

でも,こちらはショウガの味が僕の嫌いな感じになってしまっていたので残念。


7位:ヤマザキ「ランチパック 肉じゃがコロッケ」↓
 


こだわりです↓

断面です↓


肉じゃが感はほとんどありませんでした。

普通のコロッケって感じ。

6位:ヤマザキ「ランチパック チキン竜田揚げ」↓

竜田揚げです↓

断面です↓

これはけっこうおいしいかな。

マヨネーズとチキンは最高だしね。


5位:ファミリーマート「ふんわりコッペ 北海道メロンクリーム」↓

断面です↓

まぁ,至ってオーソドックスなパンです。


4位:ヤマザキ「ランチパック 生ミルキークリーム」↓


断面です↓


まぁ,おいしい。

3位:NEWDAYS「山形さくらんぼホイップパイ」↓

袋の中です↓


横から見ました↓

断面です↓

2種類のクリームが入っていて,とてもおいしかったです。

さくらんぼのクリームだけだとちょっとキツかったと思うんだけど,

ホイップクリームがいいですね。


2位:サンクス「ガーナミルクチョコレートデニッシュ」↓


袋の中です↓

断面です↓


毎年恒例ですね。

やっぱりもっとチョコレート感を前面に出してもいいと思うんだよね。

まぁ,おいしいんだけど。

1位:サンクス「いちごチョコクロワッサン」↓

袋の中です↓

断面です↓

今週はダントツの1位です。

中に入ってるイチゴのチョコレートがスゴくおいしかった。

また食べたいと思わせる逸品です。

こんばんは。

今回は,王子のえんやに行ってきました。

前回の記事です↓

http://ameblo.jp/jetjun-yokozuna/entry-11507634509.html  


前回の記事では,けっこう王子に行く機会は多いと言っていたにも関わらず,

前回からだいぶ経ってしまいました。


なので,次に何を食べたいと思っていたのかも忘れていて,

自分のブログを調べてしまいました。

結果,こちらにしました↓

まぜそばだと,ニンニク,マヨネーズ,カレー粉の中からトッピングを選びます。

今回は,全部選んじゃいました。


更に,酢,ラー油,魚粉をつけ麺同様運んでくれます。

自由に使っていいそうです。


ニンニクがちょっと多すぎたなぁ。

もっと遠慮しておけばよかったと後悔。


でも,これはトッピングがないと味がかなり薄くなってしまうと思うんだよね。

カレー粉の味はそこまでしなかった。

マヨネーズはもう少し欲しいなぁ。


まぁ,これはこれでおいしかったです。

次は,カレーつけ麺とご飯を食べたいかな。

その他には醤油つけ麺と塩のまぜそばね。


中休みがないので,時間を外すと空いてます。

こんばんは。

本日は,最近飲んだドリンクの紹介です。


13位:KIRIN「本搾り りんご」↓


期待ほどのおいしさではなかったです。

12位:Tropicana「Healthy Fruit シトラスブレンド」↓

コンセプトです↓

色です↓

シトラスはちょっと苦手な味でした。


11位:KIRIN「守って!力水」↓

コンセプトです↓

こんなシールも付いてます↓


色です↓

昔は力水大好きだったけどねぇ。


10位:Asahi「Slat シャルドネサワー」↓


けっこういい味のシャルドネでした。


9位:エルビー「チョコトリュフラテ」↓

一応載せます↓


「いつもありがとう」と「お疲れさま」の2つは確認しました↓


色です↓

思ったよりドロッとしてた。


8位:オハヨー乳業「すっごくい~よかん」↓

コンセプトです↓

こんなところにも楽しい仕掛け↓


色です↓

これは期待したよりもおいしかったです。


7位:カルピス「カルピスフルーツパーラー 白桃 濃厚ピーチソース仕立て」↓

コンセプトです↓

色です↓

まぁ,おいしかったですね。

6位:小岩井「小岩井純粋白桃」↓

色です↓

確かにおいしい。


5位:不二家「不二家ネクタースパークリング ピーチ」↓

コンセプトです↓

色です↓

ちゃんとネクターっぽいスパークリングでした。


4位:SUNTORY「ほろよい 練乳いちごサワー」↓

これはウマいよ。

苺の味も練乳の味も最高です。

3位:日清ヨーク「はたらく乳酸菌 マンゴー」↓

コンセプトです↓

色です↓


このシリーズ安定のおいしさでした。


2位:Dole「ピーチフルーツミックス」↓

コンセプトです↓


色です↓

これも安定のおいしさでした。

今冷蔵庫にキウイミックスが入ってるので楽しみです。

1位:オハヨー乳業「白いちご」↓


コンセプトです↓


色です↓


これは思いの外おいしかったです。

ちょっと甘ったるい感じが僕には最高でした。

こんばんは。

本日は,この1週間で食べたデザートの紹介です。


6位:Yamazaki「大きなエクレア いちごミルク」↓

 


袋の中です↓


断面です↓

元々99円なのに,更に30円引きなので買ってしまいました。

おいしかったのになぁ。

何でこんな安く売っちゃうんだろうね。


5位:森永「ダース/キャラメル キャラメルアソート」↓


コンセプトです↓

個装されています↓

中身です↓

 


こちらは1日で1袋全部食べちゃいました。

どちらもおいしいですが,

どちらかと言うと黒い方が好きです。


4位:LOTTE「つぶつぶ苺のカルピスアイスバー」↓

 


構成です↓

袋の中です↓


断面です↓
 


中は全部カルピス味のアイスでした。

これはかなりおいしいです。

周りのイチゴチョコレートの部分が特徴かな。

3位:森永「板チョコアイス Wクッキー」↓

構成とコンセプトです↓

袋の中です↓

断面です↓

 


周りの板チョコがとってもおいしく,

アイスが引き立ちます。

クッキーはそれほど入ってないですがおいしいです。


2位:LOTTE「ガーナチョコレートアイス 生チョコレート入り」↓


フタを開けると…↓

生チョコがところどころに入ってます↓

いい味でした。

過去にも食べたことはあるんですけどね。


1位:サンクス「ガーナミルクチョコレート なめらかシュークリーム」↓


断面です↓


毎年恒例のサンクスとガーナチョコレートのコラボです。

サンクスにはデザートであと2商品ぐらいあったかな。

そちらも食べたいと思ってますが。

こちらは1番手ごろなシュークリームです。

中のクリームがたっぷり入っててスゴくおいしいです。

チョコレートに特徴ですね。

こんばんは。

本日は,CoCo壱番屋の限定商品を食べてきました。


チキンスープカレーですね↓

スープの部分だけアップです↓

これ,どうやって食べるかかなり悩んだんですよね。

最初はご飯をスプーンにすくって,

スープに浸したんだけど,

その食べ方を続けるとスープが余っちゃうんだよね。


だから,ご飯を全部スープの中に入れちゃいました。

これでバッチリだったと思います。

正しい食べ方だったのかは分かりませんが。


ご飯は少な目の200gということなので,

僕にとってはちょうどいい量でした。


CoCo壱と言えば,

大宮にある店舗の牛すじ煮込みカレーも食べたいんだけど,

今年はグランドマザーカレーも復活したんだね。

スプーンはやっぱり当てたいから,

何度か食べないといけないですね。