50代からの願望実現。モヤモヤは本来のあなたからのメッセージ。

メイクセラピスト・カラーメンタリスト®

大森郁江です(*^^*)

 

ミッションは「不条理を浄化し新しいスタートをきらせる」

プロフィールはこちらから

 

 

 

感情で伝える・感情を伝える

 

似ているようで大違いなこの言葉!

 

みなさま違いはお分かりですね!

 

 

イライラさせられた!

 

・不機嫌状態にまかせてイライラ感情をぶちまけるのか?

・お相手に「その行動をされるのは私は嫌なのだ」と伝えるのか?

 

エライ違いになりますよね!

 

私は前にもお話したように、モノをバン!と音を立てて置く人が苦手です。

イライラしている感情をモノにぶつけているのでしょう。

 

でもね、それでは何にイライラしているのかが分かりません。

結果、疑心暗鬼になって「私が何かした?」

なんて余計な心配をする羽目になります。

 

周りも疑心暗鬼になり、腫物に障るような接し方に。

それが余計にイライラさせるのでしょう!

ため息+バン!に怯えながら仕事をするのは辛かったなーーー

 

このように、感情にまかせて訴えるよりも

自分の感情を相手に伝えるほうが、お互いのためになりますね。

 

この違いが分かる方!

使い分けて下さいね!

 

特に男性には、感情を察する力がアレなのでハッキリと言葉に出した方が良いみたい!

「悲しい」素振りをしてもスルーされた、、、なんて経験ありませんか?

 

そんなことより「放っておかれると寂しいの。。。」なんてウルっと瞳で訴えたほうが効果てきめん!っすw

 

以上!

 

 

 

 

下矢印インスタでもちょっと元気になれる言葉をお届けしています!

フォローして下さると飛び上がって喜びます!

 

 

 

 

 

セルフイメージを高めて、思い通りの現実を引き寄せる

右矢印【メイクセラピー】

右矢印【メイクセラピー】サービス・メニュー 

 

自分を知り、相手を知る。人間関係のモヤがスッキリ晴れ渡る

右矢印【カラーメンタリング】 
 

 
メイクセラピー@埼玉県・大森郁江公式サイト