京三鉄板灯器のLED矢印 | ジェットカーのブログ

ジェットカーのブログ

~交通信号機メインのブログ~


家族でショッピングに出かけた際に珍しいLED矢印灯を発見したので撮影に行きました。


<上之郷方面>








平成6年3月製造です。恐らく設置当初からLEDが使われていたのだと思われます。

<関空方面>


この交差点内全ての矢印灯がLEDということで,当時としては随分「贅沢」な交差点だったのでしょう。



<おまけ>

一見ありふれた設置に見えますが,実はこのような設置は随分と数を減らしているため,あまり見ることはできません。鉄板灯器だからと言って油断できません。むしろこちらの方が古灯器より更新される可能性は高いかもしれません。

警交仕規第「臨73」号の制御機です。銘板から見て分かる通りこの道路の一帯に設置されていました。



鉄道の高架がすぐ近くにあるために,通常の高さよりも下げて設置されていました。



このあとはりんくうプレミアムアウトレットまで歩いてお安いバスに乗って関空に行き,A380を撮影したのでした。




撮影日:2014年8月11日


次回予告

 東京探索