+PocketGame Museum ・・ -2ページ目

+PocketGame Museum ・・

+ PocketGame Museum へ ようこそ!楽しんでいって下さい +

 

パップラドンカルメ!

 

8月某日

 

「私の中の熱中症警戒アラートが

鳴りやまないので、今日は お仕事 お休みします。」

 

 

「え? 無理しないで?」

 

「何を言ってやがるです 無理はしますよ」

連射はN.G. 単発でないとスコア・ロスになるし・・・

 

 

無理しない人に好機は訪れません! 

・・・なので、会社は お休みします。ゴホゴホ ゲホ

 

 

さぁ、行きますか・・・

 

 

熱中症としての責務を まっとうするとしよう!

 

     

 

 

 

っと 会社を休んで、罪悪感があるのに

『ファイナルファイト2』を 遊ぶだなんて

とんでもございません!

 

ここは 粛々と・・・

「Unholy Night: The Darkness Hunter 魔界狩人」

 

 

 

会社を休んだ人間が プレイするには、ちょうど良い 面白さ(笑)

ゲーム内容が どうこう以前に

 

 

製作は 2000年以降のハズなのに

エロゲのアンソロジーコミックを彷彿とさせる 90年代の空気感!

狙って出来ることじゃないし 実は凄いんじゃ・・・

 

 

レバガチャしてるだけでも、格闘ゲームを遊んでる気分になれる

 

元SNKの方が 制作しているそうですが、

アークシステムワークスに 転職 出来なかったから!?

自分たちで ギルっちゃいました的 中二病全開の格闘ゲーム!

 

キャラデザ含め、やってることは前時代のもの

それが功を奏し、懐かしい気持ちになれます。

 

「殺するのが」って・・・メストじゃあるまいし

誤字脱字が許されるのは、ゲーメストだけッスよ!

 

内容はともかく

対戦格闘ブームの真っ只中に 発売されていたら

評価も変わっていたと思う

 

 

何故なら メイドさんのパンチラというだけでも

春麗や不知火舞、ナコルルと肩を並べていたかも知れない!?

 タカラの『餓狼伝説』には勝ってるw

 

 

一通り堪能したら・・・

 

お次は スーファミ版『雷電伝説』

 

会社をお休みしてんだ、贅沢は言いますまい

元がシンプルなだけに、劣化してても遊べちゃうのが 救い。

 

撃ってるだけで、物凄く上達した気分になれる

 

残念なゲームには、残念なゲームなりの楽しみ方があるんだ

個人製作の同人ゲーと思って遊べば、遊べないこともない

 

それに 現代社会の底辺には

私にとっては これが『雷電』なんだ!って雑魚もいるはず(><

 

 

 

 

この際、文句は言ってられない

たとえ脱衣がなくたって、遊ばにゃSONSON

 

 

 

今日と言う一日は スーファミを満喫

障子の張り替えの合間、息抜きにプレイするのにオススメ

 


 

     

 

ゲームに足りない部分は、外部接続&脳内補完!

 

 

外・部・接続&脳内補完♪

 

 

あの頃は10円玉で夢が買えた

 

  

 

おやつを食べながらゲーム…

欲望全開で楽しめる子供たちの社交場 

 

 

  

 

カートリッジを交換するだけで

どこへだって行ける! 何にだってなれる!!

 

 

 

 

時代や世代を越えた向こう側に 『青春』はあります。

 

  

 

なんてちっぽけで なんて意味のない なんて無力な 

15の夜~

 

 

尾崎にバイクを盗まれた!
 

えッ!? そっち!?(被害者側だったか!)

 

 

尾崎に彼女も寝取られた!

 

 

 

 

16 bit  DREAMS FOR EVER

 

    

 

ART OF FIGHTING♪

よ~く見ると・・・良いことあるかも!?

 

ハメ技について考える・・・それすなわち ゲーメストの誤植?

(8キャラ中5キャラが間違ったコマンドで掲載)

プレイヤーが技を出せずに困惑するハメになった!

 

 

 

  

 

 

それでは最後に ギースさんからの出題です。

 

次の画像を見て、何のゲームか タイトルをお答えください!

正解者の中から抽選で1名様に「醤油」が贈られるとか ないとか

 

 

 

 

 

2014年11月

スクエニ社員と漫画作者ら16人書類送検 他社のゲームキャラ無断使用

 

『ハイスコアガール』との出会いは、スクエニとSNKが和解した頃でした。

一度は暗礁に乗り上げたアニメ化の話も再始動。ホント 嬉しかったですね

 

 

己の趣味にも真剣になれん奴は何をやっても駄目よ

 

  

 

 

作中の『ストリートファイターⅡ』の三本勝負にも

ちゃんと台本があって、指定された通りに プレイしないと

スコアも含め、整合性が 取れないという・・・凄ッ;

 

『サムライスピリッツ』も、キャラと背景が 指定されていて

それにならないと 撮影出来ないというね・・・(--;

 

日常生活は 脳内でゲーム 自分もこんな感じですw

 

 故障したままの筐体と、立ち向かう少年たち

 

 

 

実際にプレイできる劣悪極まりない筐体(笑)

ダルシム使いの人は 小キックだけで、ベガを倒せるらしいです

 

 

レバーを弾いて、立ちスクリュー決めてる人もいました。

マンガだから・・・という事でなく、

作中の中で起こる ゲームにまつわる出来事は

実際に 出来うる事なのです。

 

 

なんでも印象的に見えるよ…お前と一緒にいると…