『ゲーセン少女と異文化交流』
作中の舞台となるゲーセンは、所沢のタイトーステーションがモデル
筐体は本物だし、タイトーが監修しているというのも納得。
未発育のおっぱいには まるで無関心なのか
作中に登場するゲームを楽しみに=そんな目線でみていたのですが・・・
エンディングは『太鼓の達人』だし、
作中には『ぷよぷよ』『ハウス・オブ・ザ・デッド』『デイトナUSA』
『バーチャファイター』『鉄拳』・・・全部、他社さんじゃねーか!
と
ひっくり返っていたのですが、6話で満を持して登場しましたよ
有識者ゲーマーなら、この攻撃を見ただけで
何のゲームかピン!と来るハズ・・・
もちろん BGMも ZUNTATA・・・・っぽいw
『アリス・ギア・アイギス』『レイフォース』『ダライアス・バースト』
『スペースインベーダー』を連想させる熱い戦闘シーンが展開!
深夜アニメで、キャッチ・ザ・ハートされました!
大騒ぎしてたら、寝ていた嫁が起きて来て 怒られちまったぜ・・・
『ダレイフォースEX』ってなんだ!
もう30分間 『ダレイフォース』の戦闘シーンだけを
垂れ流してくれても良くってよ?
『功里金団』出しましょうよ 『功里金団』
感動して、号泣(有害)しちゃうかも・・・
・・・うん?
『ゲーセン少女と異文化交流』は
イギリス女子(13歳)とゲーセン店員(18歳)のラブコメディ
そこに おっさんゲーマー(50過ぎ)が 割って入ることで
作品として完成するのです!(適当)
いやいやいやいや 異文化交流にも
年齢制限、限度ってモンがあるやろ・・・
もはや異世界もの?
We love game タイトーステーション We love game タイトーステーション
We love game タイトーステーション タイトーステーションへっGO!