放課後メガドライ部!~ そこは泳ごうよ・・・ ~ | +PocketGame Museum ・・

+PocketGame Museum ・・

+ PocketGame Museum へ ようこそ!楽しんでいって下さい +

 

今年は ヘビィ年だって?

では 蛇に睨まれたカエルのゲームで遊ぼう!

 

 

カエルのクセに 川に落ちたら1ミスって・・・(--;

昔は気にも止めてなかったケド、カエルとしてどうか?と思う

 

それと

フロッガーが 海外で人気があるのは 知ってたケド

 

もうビデオゲームの域を 越えてますやん

 

これ企画した人も、実行した人も 参加者も

等しく マジカル頭脳がカエル並? 人として どうなのよ?
 

 

 

1998年 にもかかわらず

よりによって GENESIS(海外メガドライブ)で

公式に発売された 最後のゲームが『フロッガー』

ここに至った 経緯とか、神経が 知りたい

極めつけは

製作したコナミでさえ、空気読んで、使用曲を差し替えてるのに

日本音楽著作権協会(JASRAC)も ひっくりカエル

完全移植!

こいう所だよ ハムスター見習えよ

※ゲームギア版『ペンゴ』は 許可取って楽曲を使用してます。

 

 

『フロッガー』の優れてる所 それは

『ドンキーコング』と同じく ゲームデザイン

画面の下から、上へあがるシンプルなゲーム性

しかし その道中には 行く手を阻む障害があり、

プレイヤーの意欲を 掻き立てるのです。

 

 

 

子供の頃、

交通量の多い大通りで リアルフロッガーにチャレンジして 怒られた

忌まわしき記憶が ヨミガエル

 

良い子はマネしちゃダメだよ!

 

カエル目線♪

全然エロくないよ! だってカエルなんだし!

 

フロッガー エロい で 検索したら・・・

SM用のエロテックな鞭(商品名)がたくさん出て来ちゃったケド

別にビビってねーし! うろたえてねーし!

 

この画像を載せたくて、『フロッガー』を紹介しているとか

口が裂けても言えませんし!

 

 

渡れるモンなら、渡ってみい!

 

誰が何んと言おうが

 

あれから・・・

ずいぶんと月日が 経ちましたよね

 

 

GENESIS版は フロッガーの魅力&醍醐味を

余すところなく 伝えきっちゃってます

こういうのって アレンジver.とか 収録されたりするんだケド、

余計なものは一切足さない

あくまでも オリジナルのみ!

本当にフロッガーだけを 遊びたかった 潔さに惹キガエル!