ファミコン倶楽部 ~ 少しだけあの頃へ 戻ってみませんか? ~ | +PocketGame Museum ・・

+PocketGame Museum ・・

+ PocketGame Museum へ ようこそ!楽しんでいって下さい +

『モモコ120%』は 1986年に
ジャレコからリリースされた アーケードゲーム。 

モモコは どこで手に入れたのか
幼稚園児から すでに 拳銃を 所持しており、
それを 撃ちまくる アクションゲーム



個人情報を 見せチラかしてくれるです★

 

BGMには ラムのラブソングが 使用されていて
その縁あってか、ファミコン版は
オリジナルから 『うる星やつら』へ 変更されました。

 

『マッピー』ではなく  『エレベーターアクション』 とも違う。

あんまりそわそわしない アクションゲーム? ファンなら買い!

 


  

 

アニメ『うる星やつら』は、賑やかで ドタバタしている風で
実は計算しつくされた!? 独特のノリが、面白かったのですが、
ゲームの方は ガチで、何にも考えていない独特のノリ!?

校内をプテラノドンが飛んでいる様は、ある意味、

原作に忠実 ファンなら買い!

 


この辺の個人情報は バッチリ再現!?=名作!

 

プレイヤーは 自由に飛べないラムちゃん になり
(トランポリンでジャンプすると ラムちゃんが飛行する 効果音!)


繰り広げられる シュールな光景を、目の当たりにし
良くわからないウチに、GAMEOVER になります(ーー;



  


多分、世間一般の評価は

あまり褒められたゲームでは 無かったかも 知れません。
が! 私は 好きなゲームです♪


ファミコンの奏でる ラムのラブソング♪に 合わせて
幼稚園から、小中高へと ラムちゃんが 成長してゆく
その過程を見られるだけでも 十分!


ゲームバランスが キツくて
『雷電』で培った、スキルや テクニック、プレイ姿勢などは、

このゲームには 一切、通用しないでやがるです。

 

『 今日の個人情報は  白か・・・ 』

こんな感じで このゲームのアニメ化を 希望します★

そして今回のプレイ動画を見て
全身に 電流が流れました 
正攻法でなく、アイテムの位置を しっかり覚えて
ちゃんと有効活用するのが、とっても 
重要な
実は 計算しつくされた!? 

覚えゲー だったっちゃぁぁッ!!!


このドット絵ラムちゃんにピン!と来たら・・・・

ファンなら買い!

 

あとは 自分の目で 確かめてくれ!