「何!?」
あ~ 面白かった! さ、ゲームしよう!
今日は メガドライブ版 『餓狼伝説2 新たなる闘い』 で遊ぼう!
「どこ見てんのよ!」キック が 顔面に大ヒット!
今再び、伝説の男たちが帰ってきた...。
肌の露出度が 非常に高い衣装
勝利ポーズの 乳揺れで 世の格ゲーマーを虜にした魅惑のくの一
『大乱闘スマッシュブラザーズ(CERO A)』では 出禁になった 不知火 舞 のデビュー作♪
当時の名だたるハードに移植された事や、コミカライズ、アニメ・映画化もされる等、
ゲーム史に名を残す作品。
メガドライブ版は、ガイブレインが製作し、タカラから 1994年に発売されました。
普通に遊ぶ分には ネオジオ 移植版のような プレイ感覚ですが、
メガドライブ版の 最大の特徴は、ゲーム開始直後に 隠しコマンドを入れることで、
ゲームルールが変更可能!となり、体力満タンでも 超必殺技使用可能、
浮いた相手に追撃判定あり KO後も攻撃出来たりと やりたい放題
システムとバランスを 豪快に ぶっ壊した 新たなる闘い へと 変貌!
パッケージ裏の <一瞬の油断も許されない> そのキャッチコピーはダテではなく
上手な狼さんが プレイすると、一発当てただけで、KOするまで コンボが入ります
もう、やめたげて
グヘヘヘ・・・・
・・・・・(鼻血)
■■メガドライブ版『餓狼伝説2 新たなる闘い』 隠しコマンド■■
タカラのロゴが表示されている間に
.下・左下・左・左下・右、Y
テリーの声がしたら成功。このコマンドを成功させると、
キャラクターセレクト時にスタート+Bを押しながら方向キーを入れることで、
多彩なキャラクターカラーを選ぶことができます。
コマンド成功後、OPTIONモードにTESTという項目が出現。
この項目の数字を変えることで、ゲームの仕様が変更可能(新たなる闘い)となります
隠しコマンドを入力するタイミングは、
電源投入後間も無く表示されるタカラロゴが表示されている間。
短い時間で入力する必要があるため、格闘ゲームのコマンド入力に慣れていない方は 練習!
<一瞬の油断(スキ)も見逃すな!>
再現度よりも、爽快感!
「いやぁ~ スコアを取っぱらったり、オリジナル技 を追加したり
何か 色々 アレンジしてたら、原作 越えちゃいました!」 テヘ☆
これを「良し」とするか「否」かで、180度ゲームに対する評価が別れる所ですが
原作無視の カオス・アレンジや、不知火舞の初々しさのお陰で、
今でも遊んでいる 狼さんがいるのも 事実。
決して音質が良いとは言えない メガドライブ独特の FM音源も 味わい深く
多機種と比較して 見劣りするものの、ゲームとして遊び易い(重要)ので オッケー!☆
中古市場の相場も、メガドライブ版だけが 突出しているのは
「ビリー・カーンが使えるから?」 ではなく、別物のゲームとしての面白さ
常軌を逸脱した 世紀末仕込みの 新たなる闘い を 唯一、楽しめるからに他なりません
よって メガドラ版「餓狼伝説2」こそ
eスポーツ種目に認定するべきです! えぇぇぇぇぇぇッ
漢は狼なのよ 気を付けなされ ひゃっひゃっひゃ