今回は、80年代アクションスターが活躍する映画風な
ゲームボーイ・ソフトをピックアップしてみたいと思います。
ゲームプレイを通じて、熱かった80年代を満喫しょう! ベスト・ヒット・USA!
THE LETHAL WEAPONS - 80年代アクションスター (80s Action Star)

アメリカンドリームを満喫したいなら 「ボクシング」(トンキンハウス)に テイク・オン・ミー
2D画面と 3D画面の併用で、臨場感のあるボクシングを 体感できます。
ボクシングの攻防は3D画面で 熱い! ボクサーは 6人の中から選ぶことが可能。
戦略性もあり、何気に 良ゲー 打ち合いになると、リアルに疲れる・・・(^^;


地獄で会おうぜ、ベイビー なら 「コントラ」(コナミ)で サバイバー
ゲリラ戦のエキスパート部隊「コントラ」のメンバーとなり、
銃を撃って敵を倒す。ステージ毎に 上から見た視点と、横から見た視点に 切り替わる。
撃ちまくりの爽快感は ゲームボーイでも 健在!クリア後は 政治家(知事)を 目指そう!


海外刑事ドラマを体験したいのなら 「タイトーチェイスH.Q」(タイトー)で キャノンボール2
車を犯人の車にぶつけ停止させるカーチェイスアクション。
プレイヤーは チェイス特捜本部の刑事となり、各ステージ冒頭で指令を受け、
車で逃走する犯人を捕まえるとクリア。 色んな意味で、5150 なゲーム

80年代を振り返ってみると・・・ 無駄に活気付いていて
ヤバい奴等で 溢れていましたよね
ゲームは いつも 身近に感じてるせいか、懐かしい!と 感じる事が、あまりないのですが
そのゲームが発売された当時の、時代背景だとか、写真を見ると
恐ろしく時が流れていることを実感します・・・・
ヤバい奴等で 溢れていましたよね
ゲームは いつも 身近に感じてるせいか、懐かしい!と 感じる事が、あまりないのですが
そのゲームが発売された当時の、時代背景だとか、写真を見ると
恐ろしく時が流れていることを実感します・・・・
THE LETHAL WEAPONSは 現代の 特攻野郎Aチーム!