みずいろブラッド | +PocketGame Museum ・・

+PocketGame Museum ・・

+ PocketGame Museum へ ようこそ!楽しんでいって下さい +


イメージ 1

好きな子から「待ち合わせ場所は ・←ココ 」って記された
世界地図を受け取りましたぁ♪ (たぶん、会いたくないんだと思うYO!)

ナムコと言えば 80年代!
「ギャラクシアン」や「パックマン」、「ゼビウス」など数々の名作を世に送り出し
90年代は「リッジレーサー」や「鉄拳」「太鼓の達人」を経て、
今も「アイドルマスター」や「テイルズ」シリーズetc. バンダイナムコとして第一線にいます。
そんな輝かしいナムコには バンダイと共謀した 裏の!?歴史があります。

今回、ご紹介する「みずいろブラッド」(発売はバンダイレーベル)は
「チョコベーダー」「ハチエモン」と肩を並べる バンダイナムコの裏の顔!?
ゆかいでシュール でもちょっぴりバイオレンス テヘ♪
コミカル アンド センチメンタル アンド デスメタル
このキャッチコピーはダテでなく、
ゲームジャンルは即死系ハチャメチャラブコメディーにして 内容はカオス!


キャラクターデザインは『太鼓の達人』を手がけた横尾有希子さん
その絵柄からも共通点が見て取れますよね♪
ゲームは入学式から始まる 学園ものストーリーを楽しみながら、
タッチペンを使っての言葉遊び(しりとりや、読み書き)etc. ミニゲームをクリアする形式
( 「鮭」 「鮎」 「鯨」 「鰯」 「鯛」 「鱈」 これ全部、読める人や、読むの好きな人にオススメ♪)

イメージ 2

みずいろちゃんをはじめ、ラブネリ(蒲鉾)や加藤君etc.
登場キャラクターがいちいち個性的過ぎて、意味不明  先生、牛だし・・・
そこで繰り広げられる学園生活、独特の世界観が強烈過ぎてカオス
でも可愛いさも兼ね備えていて・・・ 何だコレ
たぶん好きな人はクセになると思いますが、受け付けない人は絶対、無理なんじゃ・・・ 
個人的には大好物♪ 他に類を見ないシュール&カオスはオンリーワンの魅力があります。

色んなゲームを遊んで来ましたが、
チュートリアルの途中で、「教えるのが面倒くさくなってきた」からと
断られたのは初めてです(--;
他にもゲームによっては 終了後に 
ストーキング行為、家屋ののぞきみは犯罪です。という注意喚起が流れるのも初めてです(苦笑)

以前紹介した 「怪盗ルソー」(http://blogs.yahoo.co.jp/jetboy_256/64678139.html)とは
似て非なる作品ですが、両作品とも甲乙付け難いユーモアとゲームとしての面白さがあります。
両作品とも 大ヒットしたワケでも、人気があるワケでもありませんが(^^;
どちらも 愛すべきゲームに 変わりありませんので
ブラックユーモアが好きで 「あ!面白そう」 「可愛い」と思えたなら、是非、遊んでみて下さい♪

イメージ 3

■「みずいろブラッド」製作者インタビューは↓コチラ
http://dengekionline.com/soft/interview/mizuiro/

■公式サイトは↓こちら
http://mizuirochang.jp/


(C)2007 NBG