+PocketGame Museum ・・

+PocketGame Museum ・・

+ PocketGame Museum へ ようこそ!楽しんでいって下さい +

30年くらい前の話

家から ちょっと遠い所に ファミコン・ショップがあって

その店で中古ソフトを買うと、駄菓子を1つ オマケで付けてくれる

どんどん焼き、蒲焼さん太郎、うまい棒・・・

駄菓子を食べながら、買ったゲームソフトを遊ぶ 至福の時

 

  

    

 

近頃は、お仕事や人間関係、市長、関税、物価高、気温、時間、クマ・・・

色んなものと闘い、ちょっとお疲れ気味なのです。(--;

 

そんな日は まったりスーパーファミコン

 

 

      

 

食い倒れ sweet Memory

 

私の留守中、嫁が倒した 左のマイクスタンドが、右の位置になっていた!

 

 

 

目撃した私の口から出た一言「何でやねん!」

バレないように置いたのでしょうが、バレバレです

 

「あ~ どうりで マイクスタンドが 低いと思ったよ」

 

 

  

 

インターネットでゲームが注文出来るのは、もうちょっと後になってから

セーラームーンの難易度の高さは ゲームよりも、レジで購入すること

 

 

 

一度しか放送されなかった、マコちゃんの変身シーン(貴重)

 

 

やい!男子のみんながみんな『ドラゴンボール』や

『スラムダンク』『幽遊白書』と思ったら、大間違い!

月にかわっておしおきだからな!

 

「?・・・」

 

 

 

アーケードやNEOGEOで慣れ親しんだ勢と

子供の頃、初めて遊んだ格闘ゲームがSFC版『餓狼伝説2』で評価がまちまち

個人的には『ストリートファイターⅡ』の二番煎じという印象でしたが

初代『乳揺れ』というインパクトが 未だ忘れられません。

 

 

でも初めて『餓狼伝説2』を遊んだのは 意外にも令和になってから

後付けで知ったのですが、開発中『乳揺れ』のモーションが

SFC版はアーケード版の2倍だったそうですが、大人の事情でお蔵入り

もし、実装されていたら・・・残念でなりません(><

 

  

 

2人同時プレイ可能!の謳い文句に偽りはないんだケド、

敵(CPU)は1Pしか狙って来ません

こういうところが 伝説だったことを 思い出したよ

それも含めて 楽しめってことで、宜しいでしょうか?

 

メガドライブ、PCエンジン、スーパーファミコン

見た目だけなら スーファミ版が一番アーケードに 近いのに

遊んでみると・・・伝説級の別物さ!

 

 

地方のゲームショップでは、今でも定期的にゲーム大会が 行われています。

小さなことではありますが、これも未来人にゲームの面白さを

伝え届ける 活動の一環だと思うのです。

 

 

 

遊んだ事のある人も、初めて遊ぶ人も  大人も子供も、おねーさんも。

ひとしく楽しいスーパーなファミコン

愛しさと~ せつなさと~ 糸井重里~!?

 

アーケードアーカイブス 雷電

キャラバンモード  海外版・水着回

 

 

キャラバンモード 

日本版/ランキング:4位

             海外版/ランキング:1位⇐ 今回のお話はココ

 

ハイスコアモード

  日本版/ランキング: 23位

    海外版/ランキング:6位

 

 

 

 

RANKING  1位

海外版スコア 193310点

 

自分の出来る事、やれる事はやった

今の自分では、これ以上のスコア更新は望めないのか?

 

2021年に X(ツイッター)に上がっていた

プレイステーションでキャラバンされてる めがね氏の投稿

 

 

雷電キャラバンモード(海外版)

200400点にスコア更新

20万点台は出ないと思ってましたが、

あることに気付いてから可能性がグッと上がりました。

日本版とはアプローチが異なるので思考を変えて挑戦中。

終着点は未定なのでまだやります。

 

 

雷電キャラバンモード(海外版)201650点にスコア更新

少しずつスコア更新していましたが やっと1000点台に乗れました。

点数がブレる要素の1つを解明したのが大きかった。

これは日本版とは異なる要素

今朝プレイしていて気付きました。

もう少し挑戦は続きます。

 

 

 

 

【補足】雷電キャラバン(海外版)はその場復活なので

1万点のスーパーカーは出せません。

スコアが伸びてる要素はそこじゃないので誤解なきよう。

 

基本的な稼ぎ方は日本版と同じですが、

大きく異なるのは残機の潰し方です。そこをかなり工夫しています。

 

 

雷電キャラバンモード(海外版)202490点にスコア更新

目標としてた2000点台に到達しました。

1面はほぼ理想通りで2面はイマイチでした。

 

伸びしろはまだありますがスコアのブレ幅を考えると

これ以上の更新はかなり厳しいので一旦終了とします。

 

 

 

 

めがね氏は海外版で、ただ一人 20万点越え

SENさんが『レインボーアイランド』で虹を壊しまくったように

雷電のセオリーや常識を覆した次元にいる

 

 

・日本版とはアプローチが異なるので思考を変えて挑戦中。

・日本版とは異なる要素

残機の潰し方です。そこをかなり工夫しています。

 

 

まさか、シューティングゲームで

アドベンチャー(謎解き)するとは 思ってなかった(><

 

 

初代雷電はスコア回転が遅くて,連射が速いと点数表示が追いつかない

んなこたぁ 分かってる

5分間以内で出来る事、やれる事は限られてる

当りを付けて2面で自機潰しを試みるも 

発想が貧困なのか? 思っていた成果は 得られない

 

「あ! カメレオンクラブ!」

 

プレステ勢とSWITCH勢で、9000点もの差が付いてるのかよ・・・

残機の潰し方です。そこをかなり工夫しています。

 

めがね氏は 残機の潰し方だと、示されているのだから

あとは 場所とタイミングと、かなり工夫

 

 

コレを解明しない限り、更なる上は望めない

固定観念を破壊し、常識を覆す・・・

摩訶不思議アドベンチャーじゃん!(><

 

 

かなり工夫して、撃つのをやめたら

スコアが入らなかったとです!(><

 

「撃たないとダメ!」

 

 

パップラドンカルメ!

 

8月某日

 

「私の中の熱中症警戒アラートが

鳴りやまないので、今日は お仕事 お休みします。」

 

 

「え? 無理しないで?」

 

「何を言ってやがるです 無理はしますよ」

連射はN.G. 単発でないとスコア・ロスになるし・・・

 

 

無理しない人に好機は訪れません! 

・・・なので、会社は お休みします。ゴホゴホ ゲホ

 

 

さぁ、行きますか・・・

 

 

熱中症としての責務を まっとうするとしよう!

 

     

 

 

 

っと 会社を休んで、罪悪感があるのに

『ファイナルファイト2』を 遊ぶだなんて

とんでもございません!

 

ここは 粛々と・・・

「Unholy Night: The Darkness Hunter 魔界狩人」

 

 

 

会社を休んだ人間が プレイするには、ちょうど良い 面白さ(笑)

ゲーム内容が どうこう以前に

 

 

製作は 2000年以降のハズなのに

エロゲのアンソロジーコミックを彷彿とさせる 90年代の空気感!

狙って出来ることじゃないし 実は凄いんじゃ・・・

 

 

レバガチャしてるだけでも、格闘ゲームを遊んでる気分になれる

 

元SNKの方が 制作しているそうですが、

アークシステムワークスに 転職 出来なかったから!?

自分たちで ギルっちゃいました的 中二病全開の格闘ゲーム!

 

キャラデザ含め、やってることは前時代のもの

それが功を奏し、懐かしい気持ちになれます。

 

「殺するのが」って・・・メストじゃあるまいし

誤字脱字が許されるのは、ゲーメストだけッスよ!

 

内容はともかく

対戦格闘ブームの真っ只中に 発売されていたら

評価も変わっていたと思う

 

 

何故なら メイドさんのパンチラというだけでも

春麗や不知火舞、ナコルルと肩を並べていたかも知れない!?

 タカラの『餓狼伝説』には勝ってるw

 

 

一通り堪能したら・・・

 

お次は スーファミ版『雷電伝説』

 

会社をお休みしてんだ、贅沢は言いますまい

元がシンプルなだけに、劣化してても遊べちゃうのが 救い。

 

撃ってるだけで、物凄く上達した気分になれる

 

残念なゲームには、残念なゲームなりの楽しみ方があるんだ

個人製作の同人ゲーと思って遊べば、遊べないこともない

 

それに 現代社会の底辺には

私にとっては これが『雷電』なんだ!って雑魚もいるはず(><

 

 

 

 

この際、文句は言ってられない

たとえ脱衣がなくたって、遊ばにゃSONSON

 

 

 

今日と言う一日は スーファミを満喫

障子の張り替えの合間、息抜きにプレイするのにオススメ

 


 

     

 

ゲームに足りない部分は、外部接続&脳内補完!

 

 

外・部・接続&脳内補完♪